コンピュータ

カメラ・写真

出張時の充電問題(後編) – USB充電器の選択

出張時のホテル滞在で使用するUSB充電器を探している。先日の韓国での充電の様子充電が必要な機器の台数などは、以下に分けて記載したので、そちらから読んでほしい。関連:出張時の充電問題(前編) - 充電が必要な機器類まぁ、別にAnkerに限る必...
カメラ・写真

出張時の充電問題(前編) – 充電が必要な機器類

出張時のホテル滞在で重要なのが、充電問題。先日の韓国での充電の様子出張時には、以下の機器を持っていることがある。・XZ-2(オリンパスのデジカメ)・ZR400(カシオのデジカメ)・スマホ・iPad Air(第5世代iPad)・Nexus7(...
インターネット

Windows10を入手する,無償アップグレードを予約する,WindowsUpdateにアクセスする,Windows10の詳細を確認する

メインマシンはWindows7なのだが、画面右下の時計のトコロにデテキオッタゾ!・Windows10を入手する・無償アップグレードを予約する・WindowsUpdateにアクセスする・Windows10の詳細を確認する一番下の「Window...
コンピュータ

この秋、iPod touchの第6世代の登場? [メモリー,RAM,1GB]

追記:2015年7月16日(日本時間)に、iPod touchの第6世代が登場しました。関連: iPod touch(第6世代)が到着 動画中の00:33にある「802.11bに落としてある」というのは「802.11g」の誤り。-----i...
コンピュータ

気温上昇に伴い、CF-R6の温度が危険杉流状況にwwwww

遅杉流内蔵ハードディスクをSSDに換装して使用している、Panasonicのノートパソコン、CF-R6。元々ファンレスのため熱杉流ノートパソコンなのだが、5月以降気温が上昇、ソレに伴い、内部の温度が危険な状況になっている。2コアとも70度台...
HDD/SSD

ReadyNAS104のファームウェアがv6.2.4にアップデート(HDD4台搭載可能なNAS)

ReadyNAS OS Version 6.2.4が公開されている。関連:ReadyNAS OS Version 6.2.4Release Date April 30, 2015Enhancements & Bug Fixes:Fixes ...
GV-VCBOX,GV-SDREC

DVD-ROMが読めないPlayStation2(SCPH-70000)

GV-VCBOXのS端子とコンポジットの画質比較検証のために、PlayStation2(SCPH-70000)本体を出してきて使っている。・アナ録 GV-VCBOX(ビデオキャプチャーBOX)・アナ録 GV-VCBOX/4L(ビデオキャプチ...
コンピュータ

「認識されるが使用できない」USBメモリーを復活させる – Urescue,U273,Ut165,USBest USB2FlashStorage

pqiの8GBのUSBメモリー(Traveling Disk U273)が使用不可になったというのは、先日書いた。関連:USBメモリーの「認識されるが使用できない」問題 - USBest USB2FlashStorage認識はされるが、使用...
コンピュータ

USBメモリーの「認識されるが使用できない」問題 – USBest USB2FlashStorage

以前購入した、pqiの8GBのUSBメモリー(Traveling Disk U273)が、使用不可になった。といっても、使用不可になったのは随分以前のことで、そのまま放置していたのだ。確か、Windows7のReadyBoost専用に使用し...
インターネット

[韓国SIMカード] EG SIMの使用開始方法 [使い方,開通作業,通信量(データサービス)の申請,残高や残容量の確認,KTF,olleh,KT,仁川国際空港]

emobile(現Y!mobile)のモバイルルーターであるD25HWはSIMフリーだが、ネットワークロックがかかっているので、日本国内ではemobile(現Y!mobile)のSIMでしか通信できないが、海外で現地SIMを使えば通信可能。...
インターネット

D25HW(emobile,現Y!mobile)やC01HW(ソフトバンク)のネットワークロックについて

emobile(現Y!mobile)のモバイルルーターであるD25HWは、SIMフリー(SIMロックがかかっていない)だが、ネットワークロックがかかっており、日本国内ではemobile(現Y!mobile)のSIMでしか通信できない。「D2...
GV-VCBOX,GV-SDREC

GV-VCBOX(I-O DATA)と3DO(FZ-10)の接続(S端子,コンポジット)による画質比較 #2 – GV-SDRECも同等

先日入手した、GV-VCBOX(I-O DATA)について。・アナ録 GV-VCBOX(ビデオキャプチャーBOX)・アナ録 GV-VCBOX/4L(ビデオキャプチャーBOX)なお、GV-VCBOXから液晶画面を省略したGV-SDRECも、画...