出張時の充電問題(後編) – USB充電器の選択

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

出張時のホテル滞在で使用するUSB充電器を探している。

ホテル@韓国先日の韓国での充電の様子

充電が必要な機器の台数などは、以下に分けて記載したので、そちらから読んでほしい。

関連:出張時の充電問題(前編) – 充電が必要な機器類

まぁ、別にAnkerに限る必要はないのだが、選択肢が増えて面倒なので、Ankerに限定すると、現在、以下のシナモノがあるようだ。

1ポート 10W(合計出力:2A)
PowerIQポート:0

2ポート 20W(合計出力:4A)
PowerIQポート:2

4ポート 36W(合計出力:7.2A)
PowerIQポート:4

5ポート 40W(合計出力:8A)
PowerIQポート:5

6ポート 60W(合計出力:12A)
PowerIQポート:6

ここに、廉価版の

5ポート 25W(合計出力:5A)
PowerIQポート:2
がある(既に持っている5ポートの旧モデルというのはこのさらに前のモデルでPowerIQはない)。

この中から、候補を選択する。

まず、ポート数から、1ポートや2ポートのモノは除外する。

これは、前項で書いたように、充電する機器の台数が多いためだ。

また、ポートの選択が面倒ということから、廉価版の5ポートも除外する。

ので、残るは4ポートか5ポートか6ポート。

「大は小を兼ねる」ということで、6ポート 60W(合計出力:12A)にすれば済むが、無駄に大きいので避けたい。

出張の荷物は減らすべきである!とその理由をエラソーに語るが、無駄な機器を持っていっており、説得力ゼロであるwwwww

となると、残るは

4ポート 36W(合計出力:7.2A)

5ポート 40W(合計出力:8A)

になる。

前者は本体からコンセント口が出ており、別途メガネケーブルが必要ない。

Anker 36W 4ポート USB 急速充電器 PowerIQテクノロジー搭載

本体もコンパクトであり出張には向くが、4ポートで足りるか…

後者はよくある形状。

Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone6/iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応 【PowerIQ搭載】 71AN7105SS-WJA

少し大きく、メガネケーブルが必要がないと充電できない。

大きいといっても知れており、メガネケーブルは出張ケーブルセットに入れてあるので、特に問題はない。

5ポートというポート数が魅力である。

さて、この両者の比較、どうしたモノか…

2台のPL-QUCHG03

この2つを、1つにまとめられるだけでなく、出力不足の問題も回避できるようになる。







タイトルとURLをコピーしました