「認識されるが使用できない」USBメモリーを復活させる – Urescue,U273,Ut165,USBest USB2FlashStorage

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

pqiの8GBのUSBメモリー(Traveling Disk U273)が使用不可になったというのは、先日書いた。

Traveling Disk U273

関連:USBメモリーの「認識されるが使用できない」問題 – USBest USB2FlashStorage

認識はされるが、使用できないのね。

で、調べてみると、これを復旧させるツールが存在することが判明!

関連:Urescue v1.3.0.71 (UT161/UT163/UT165/IT1167)

上記から「USBest_URescue_v1.3.0.71.rar」をダウンロードし、解凍する。

すると「URescue_v1.3.0.71.exe」が得られる。

不良の「Traveling Disk U273」を、PCに挿す。

先ほど得た「URescue_v1.3.0.71.exe」を実行。

以下の画面になるので、「Update」をクリック。

(「Build MBR」にはチェックを入れない)

Update

処理が進行する。

処理進行

処理が終わると、以下のような表示となるので、USBメモリーを抜いて、再度挿す。

Repair complete, Please un-plug device

Repair complete

すると、以下のように空き領域が復活している!

空き領域が復活

詳細を確認すると、容量も表示されている。

プロパティ

Linux(Ubuntu)では、以下のように「Ut165 USB Flash Disk」として認識されている。

Ut165 USB Flash Disk

容量も表示されている。

容量表示

前回はなかった、シリアル番号も表示されているね。

画面右上にある歯車アイコンから、初期化も可能。

ディスクを初期化

この操作は、前回はできなかった。

そして、実際に初期化できる。

初期化

データも書き込めるようだし、これで復活!

無事ブログネタにできたネ!

ヤッタネ!

で、ついでに速度を計測しておいた。

<Traveling Disk U273 (8GB) USB2.0>

Traveling Disk U273 (8GB) USB2.0

Sequential Read : 30.767 MB/s
Sequential Write : 8.635 MB/s
Random Read 512KB : 30.670 MB/s
Random Write 512KB : 1.952 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.544 MB/s [ 1597.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.018 MB/s [ 4.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.359 MB/s [ 1796.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.019 MB/s [ 4.6 IOPS]

オソッwwwww

さらに、このUSBメモリーを操作していると、再度以前の不良状態にwwwww

容量ゼロ

再度Urescueを実行すると復活するが、このUSBメモリー、危険杉手使えないwwwwwwwwww

まぁ、新しいノヲ買いなはれ、というコッチャネ!

乙!

関連:USBメモリーの「認識されるが使用できない」問題 – USBest USB2FlashStorage



タイトルとURLをコピーしました