メモリー不足か熱杉流セーか不明だが、CF-R6上で動いているUbuntuでエラーが発生至捲流wwwww
操作時は発生しないが、放置しておくと発生している状態。
—–
Ubuntu
残念ながら、Ubuntu 14.04で内部エラーが発生しました。
さらに問題が発生する場合は、コンピューターを再起動してみてください。
□ エラーレポートを送信してこの問題の修正に協力する
□ 今後、この種類の問題は無視する
—–
画面左に並ぶLauncherに、グシャァッッ!!という感じのアイコンが出現スルんだよね。
グシャァッッ!!という感じの(笑)
どうせなら、アカ色にすればイーのに(←ヲイ)
ムリヤリ杉流wwwwwwwwww
このエラーが出ても、エラー画面を閉じて、何事もなく使用を継続wwwww
だが、稀に完全に固まってしまい、電源ボタン長押しで電源を切るしかない場合もある。
関連:Ubuntu(14.04 LTS)の電源の統計一覧とバッテリーの劣化 [CF-VZSU49,CF-R6,CF-R7,CF-R8]
関連:ツイに100度達成!目標はサラに高く! – 熱杉流ノートパソコン、CF-R6
関連:気温上昇に伴い、CF-R6の温度が危険杉流状況にwwwww
関連:冷杉流冷蔵庫 vs 灼熱CF-R6 – 冷却と発熱の仁義ナキ戦い、キミはこの衝撃に耐えられるかッ!!
関連:[GParted] CF-R6のSWAP領域(linux-swap)の拡大操作 [Ubuntu]
関連:相変わらず熱杉流CF-R6! 100度目前まで逝ったったwwwww
関連:メモリー不足で落杉流CF-R6! メモリーの増設が必須
関連:Panasonic CF-R6の分解②(ハードディスクをSSDへ換装) CF-R7,CF-R8も同様
関連:Panasonic CF-R6の分解①(ハードディスクをSSDへ換装) CF-R7,CF-R8も同様
関連:不動のCF-R8からファンを取り出し、CF-R6に移植?
関連:CF-R6は、遅杉且熱杉流!危険杉流「ファンレス」PC