長らく放置していた、カシオのラジオである「MR-1」。
FM文字多重放送(見えるラジオ)に対応しているラジオだ。
1995年の発売らしいので、20年前のシナモノ。
表のカバーを開けると、多数のキーが並んでいる。
スピーカーはなく、ヘッドホンを接続しないとならない。
電源は単三×2本。
さらに、データ記憶用としてCR2032×1個も必要。
長らく放置していたため、単三×2本を入れて電源をONにすると、
データが異常です
取扱説明書をご覧ください
と表示され、何も操作ができない。
取扱説明書は行方不明であり、ネット上にもない(笑)
データ記憶用のCR2032を入れ替えた上、
本体裏面のリセットボタンを押し続けて離すと、
「本体のデータを全て消去しますか?」と訊かれるので、
「YES」を選択すると、操作できるようになった。
プリセットエリアは
札幌 仙台 東京 名古屋 大阪 広島 福岡 新幹線
の8つが用意されている。
「新幹線」には、以下の7つの周波数が登録されているが、既に終了しているかもしれない。
・新幹線1:76.0MHz
・新幹線2:76.6MHz
・新幹線3:77.5MHz
・新幹線4:78.8MHz
・新幹線5:79.6MHz
・新幹線6:80.4MHz
・新幹線7:81.0MHz
関連:東海道・山陽新幹線
電話キーを押すと、電話帳を見ることができる。
メモキーを押すと、メモを見ることができる。
今時、ラジオにそんな情報を入れないからwww
さて、肝心のFM文字多重放送(見えるラジオ)であるが、FM多重ボタンを押しても、
「しばらくお待ちください」と表示されるが、
「受信できません」となって表示できなかった。
FM多重放送であっても、同様に表示できない。
FM文字多重放送(見えるラジオ)はほとんどが終了しているからね。
関連:FM文字多重放送(見えるラジオ)サービス終了のお知らせ (TOKYO FM)
結果、ヘッドホンをつながないと聴けない面倒なラジオでしかなかったwwwwwwwwww
受信範囲は
・FM:76-90MHz
・TV:1-3ch
とある。
FMは90MHz以上の受信ができないので、FM補完放送は聴けないし、アナログTVも終了しているので、TVの受信も不可能。
というコトで、このMR-1、今後も使うことはないだろうwwwwwwwwww
関連:買ってはいけない、MR-1(カシオのFM文字多重放送対応ラジオ)
FM文字多重放送(見えるラジオ)とは関係はないが、AMステレオというのもあったね。
こちらも大半が終了しているようだ。
野球のナイターなどを聴いた記憶があるが、ステレオではあるものの、音質が悪く聴くに耐えなかった感がある。
関連:充電不可のエネループをPJ-30(オリンパスのラジオサーバー)で充電してみるが…
関連:[超電池寿命] 東芝AM/FMラジオ TY-HR1 のレビュー [AM約400時間]
関連:[FM補完放送対応] ソニーからラジオの新モデル3機種 [ICF-S80,ICF-C1,ZS-S40]
関連:TBS,文化放送,ニッポン放送がFM補完中継局の予備免許を取得、受信可能なラジオの機種は?
関連:[分解] 故障した防滴仕様ラジオICR-S71(SONY)の、ジツに脆弱なツクリ [JIS防滴II形]
関連:オリンパスのポータブル型ラジオ録音機 PJ-30 を使用中 (メモリー管理と音質設定)
関連:(レビュー) 高級ラジオ ICF-801(SONY) の電池交換 [約70時間(マンガン) 約180時間(アルカリ)]