(2025年3月)
先日終了した、AliExpressの「春爛漫セール」にて、Crucial P3 Plus 1TB(CT1000P3PSSD8)を注文シトッタが、ソレが届ゐた。
注文日の6日後に届ゐた(ヤマト運輸)。
販売価格は以下に書ゐタ~ルが、
関連:[AliExpress] 春爛漫セールのクーポンでSSDとRAMが激安 [2025年3月]
6,508-760(AliExpressクーポン)=5,748円
であり、容量当たりの単価は「5.748円/GB」と、ゴツ安ゐ。
この「AliExpressクーポン」は、別にワシがAliExpressの「上得意様」「上納金」「ミカジメ(見ヶ〆)料」「ステルスマーケティング」「ネマワシ」「ヤラせ」「ハヌィ~トラップ(「セ●シーヨガ」のリンホウセイ)」「自作自演」「うーやん(キリ島聡) 70歳bots」「記事掲載をミカエリとする提供クーポン」などとゆぅワケではなく、セール中は誰でも手に入るクーポンである。
関連:春爛漫セール (日本時間:2025年3月1日 17時00分 – 3月6日 16時59分)
CT1000P3PSSD8は、2025年1月にも購入シトッテ、物/モノは本物/ホンマモン(by 蝦夷出身ユエ「似非関西弁」の小林社長)であり、しばらく使ったが動作も正常だったンで、追加購入した次第。
関連:[AliExpress] Crucial P3 Plus(1TB)が6,300円! [中華]
関連:[Crucial] P3 Plus(M.2 SSD,1TB)の入手とレビュー [6,300円]
販売業者は、2枚とも「Eaget Franchise Store」ッてトコ。
・ストアID:1103837230
・開店:May 29,2024
関連:Eaget Franchise Store (AliExpress)
AliExpressは中華/支那の通販サイトやサカゐ/堺、詐欺販売が普通にナチュラルに何ら違和感なく自然に存在するから、注意/中尉が必要ヤデ。
上の写真にもあるように、1枚目同様、パッケージはバルク品的な/適菜感じで、付属品は何もナシ。
1枚目と同じく、マレーシア製(PRODUCT OF MALAYSIA)なので、TLCの可能性が高い。
NAND
例のツールで調べたが、「Micronの232層TLC」と出た。
Micron 232L(B58R) TLC 2048Gb/CE 1024Gb/die
「例のツール」とかは、1枚目の記事を参照のコト。
CrystalDiskInfo
USB接続で、フォーマットもしていない状態のディスク情報。
ファームウェアは「P9CR413」であり1枚目と同じで、既に最新版。
CrystalDiskMark
GMKtecのミニPCであるNucBox K8(PCIe 4.0 x 4)に入れて計測。
容量0%使用時
——————————————————————————
CrystalDiskMark 8.0.6 x64 (C) 2007-2024 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
——————————————————————————
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 5203.048 MB/s [ 4962.0 IOPS] 1610.45 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 5201.304 MB/s [ 39682.8 IOPS] 805.91 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 3225.443 MB/s [ 787461.7 IOPS] 648.98 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 71.334 MB/s [ 17415.5 IOPS] 57.32 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 4744.971 MB/s [ 4525.2 IOPS] 1761.96 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 4737.639 MB/s [ 36145.3 IOPS] 884.30 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 4063.279 MB/s [ 992011.5 IOPS] 515.07 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 233.869 MB/s [ 57096.9 IOPS] 17.43 us>
Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [E: 0% (0/931GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2025/03
OS: Windows 11 Pro 24H2 [10.0 Build 26100] (x64)
この状態(容量0%使用)にデータをコピーし、95%を埋めた状態で再計測したのが、以下である。
容量95%使用時
——————————————————————————
CrystalDiskMark 8.0.6 x64 (C) 2007-2024 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
——————————————————————————
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 4912.081 MB/s [ 4684.5 IOPS] 1705.59 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 4357.949 MB/s [ 33248.5 IOPS] 961.64 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 698.368 MB/s [ 170500.0 IOPS] 2997.87 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 51.932 MB/s [ 12678.7 IOPS] 78.75 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 478.168 MB/s [ 456.0 IOPS] 17494.97 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 1777.040 MB/s [ 13557.7 IOPS] 2357.25 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 1745.658 MB/s [ 426186.0 IOPS] 1200.33 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 240.735 MB/s [ 58773.2 IOPS] 16.93 us>
Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [D: 95% (886/931GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2025/03
OS: Windows 11 Pro 24H2 [10.0 Build 26100] (x64)
ヤハリ容量が埋まると、ゴツ遅くなるヌェ…
比較しやすいように、左右に並べタル!
ドヤ?ゴツ親切ヤロ?セヤロ?
NucBox K8
当方メインマシンであるNucBox K8に、2枚のCT1000P3PSSD8を搭載。
右にあるメモリーは、FanxiangのDDR5-5600 24GB×2枚で、合計48GB。
関連:Fanxiang SODIMM DDR5-5600 24GB 2枚
Ryzen 9 7945HX(16コア32スレッド)搭載のBD795M(Minisforum)がスグ隣にあるのに、ミニPCであるNucBox K8がメインマシンとは、地球よ、環境にヤサしゐワシに感謝SAY耶!ドァヴォ!!
関連:[Minisforum] BD795M(F1FXM)の購入とレビュー [Ryzen 9 7945HX]
Crucial Storage Executive
2枚を同一のミニPCに入れた状態で、Crucial公式の管理ツールである「Crucial Storage Executive」を起動/鬼道。
関連:Crucial Storage Executive (Crucial)
1枚目の時からバージョンがAGAッており、社名/ブランド表記が変わってるが、機能的には大差/大佐ナシ。
上が1枚目(OS)で、下が2枚目(DATA)ね。
温度だが、室温13℃、ヒートシンクなしのアイドル時で2枚とも20℃台とゴツ低ゐが、独自の大冷却システム(笑)によりガッツリ直接ダイレクトに冷氣が当たッてるンで、何の参考にもならンけど、
関連:[GMKtec] 独自の大冷却システムをパワーアップ(5V→12V) [NucBox K8]
関連:[GMKtec] 独自の大冷却システムを作成 [NucBox K8]
同じ環境でも30℃台のSSDは普通にあるンで、Crucialのコレは、やはり発熱が小さく、優秀なンかはシラン(SILANE)。
HWiNFO
1枚目の記事を参照のコト。
仕様
1枚目の記事を参照のコト。
RAM
なお、同じく「春爛漫セール」でゴツ安かった、Crucial DDR5 SODIMM(CT16G56C46S5)だが、ンなようけメモリー不要(ゐ)らンし。
4枚挿シとかデキルのなら買(コ)~てもゑ~かも/加茂やけど、ミニPCだし、メモリースロットは2枚分しかナゐンで、買っても挿すトコロ/芳賀がナゐサカゐ/堺、スルーした。
気になる人は、以下記事参照ッてコトで。
関連:[DDR5] 激安のCT16G56C46S5(DDR5-5600)の入手とレビュー [Crucial]
関連:[AliExpress] GoldenfirのSSD(512GB)が2,300円と激安! [中華]
関連:[AliExpress] XrayDisk 512GB PRO(M.2 SSD)を1,630円で購入 [中華]
関連:[全7枚] M.2 NVME SSDの速度計測 [2024年6月]
関連:[全12枚] 2.5inch SATA SSDの速度計測 [2024年6月]