shattered-blog.com

投稿記事数[玖阡陌(9100)]以上!PC,ゲーム,カメラ,動画などを、アヤしゐ「專門妖語」を使ッて解説スル!

CPU占有率がほぼ100%の状態での別作業

更新日:

動画のエンコードを3本同時に行い、CPU占有率がほぼ100%の状態で作業をしたが、やはり重いね。

CPU_100

エンコード中の作業は、ネットを見て情報を集め、記録するというもの。

つまり、ブラウザでの表示と、テキスト打ちね。

それ自体は非常に軽い作業なのだが、やはりエンコード3本同時は重く、カンタンな作業でも不快になる。

テキストを打つだけなら問題なく、入力から表示までに遅延が生じることはないが、ブラウザでの表示が遅い。

ブラウザでの表示(内容展開)にはCPUを使うのでね、CPUが使われていると重くなる。

動画はいずれもフルHD,30fpsなので、非常に時間がかかる。

つまり、解放されるのに時間を要するというコトだ。

CPUがCorei7 2600K、メモリーは16GBのマシン。

メモリーは6-8GBが使用されているが、まだ空きがある。

シングルコアのノートパソコン(CF-R8)を持っているが、スグにCPUが占有され、他が重くなり、使うのがイヤになる。

ソレと似ている。

ウィンドウの移動と再描画も重くなる。

重くはなるが、アプリが落ちることはなかった。

メモリー不足とは違うからね。

まぁ、動画を3本同時にエンコードすることはあまりないし、その間は作業しなければいいので、現在の構成で継続するが。

新たな構成でマシンを組んでも、重いのは重い(解放されるまでの時間は短縮できる)。

QSV(Quick Sync Video)でのエンコードなので、まだマシ。

これがx264などのソフトウェアエンコードなら、相当な時間がかかるはずだ。

エンコードする際、初めはソフトウェアエンコードを行っていたが、現在はほぼQSVのみ。

かかる時間が短く済むからね。

タダその場合でも、同時に複数のエンコードをすると遅くなる。

動画の質だが、芸術作品ではないので、フルHDは必要なく、HD(1280×720)もあれば充分だろう。

だが、使用しているカメラでは、フルHDかVGAの二択しかないのだw

さすがにVGAはキツいので、フルHDしかない。

まぁ、エンコードなんてどんなCPUを使っても重い。

処理時間が半分以下になるなら要検討だが、そこまで短くならないでしょ。

関連:CF-R8のHDDをSSDに換装するも、Core2 Solo(シングルコア)で悲惨杉流状況に!

関連:Core i7-2600Kから6700Kへ買い換えようかと思ったが...



プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018年12月発売 20タイトル収録
メガドライブミニ
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
メガドライブミニW
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
PCエンジン mini
コナミデジタルエンタテインメント
2020年3月発売 58タイトル収録

-コンピュータ
-, ,

Copyright© shattered-blog.com , 2023 All Rights Reserved.