コンピュータ

コンピュータ

Nexus7(2012)のAndroid 5.0.2(Lollipop)でGoogle Chromeを軽くする方法 – 閲覧履歴の消去(クリア)

Nexus7(2012)をAndroid 5.0.2(Lollipop)にしたら重くなった件。関連:Nexus7(2012) Android 4.4.4(KitKat)→Android 5.0.2(Lollipop)→重い!デフォルトのブラ...
HDD/SSD

外付ハードディスク(HD-PS160U2)のHDDを取り出してSSDを入れたったが…

昔購入した、2.5インチのUSB2.0接続のハードディスク。BUFFALOのHD-PS160U2という、160GBのもの。2007年6月に発売され、既に販売は終了している。ほとんど使用しないので、殻(ケース)を割って、余っているSSD(C3...
HDD/SSD

8MB化から回復したSSD(X25-M SSDSA2MH080G1GC)のその後の処理 SecureErase,診断用完全スキャン,速度計測,045C8820

本件は以下の続きなので、そちらをお読みの上で。関連:8MB化したX25-M SSDSA2MH080G1GCの回復作戦 - 多大な犠牲の上に成功!ファームウェアをアップデートしたSSDSA2MH080G1GCであるが、念のためにSecureE...
HDD/SSD

8MB化したSSD(X25-M SSDSA2MH080G1GC)の回復作戦 – 多大な犠牲の上に成功!

8MBとなってしまったIntelのX25-M SSDSA2MH080G1GC(80GB)だが、関連: X25-M SSDSA2MH080G1GC(80GB) 関連: 1台で4PB(4,294,967GB)のSSDを入手! Intel SSD...
HDD/SSD

Panasonic CF-R6の分解②(ハードディスクをSSDへ換装) CF-R7,CF-R8も同様

熱杉流かつ遅杉流、Panasonic(旧松下)のノートパソコンである、CF-R6。Linux(Ubuntu)を入れているが遅いので、手を加えることにする。ノートパソコンで遅い場合は、CPUやメモリもそうだが、固定ディスクがハードディスクであ...
WRC-F300NF/WRC-300FEBK

WRC-F300NF(WRC-300FEBK)をファームウェアアップデートで逝カシたったwwwwwwwwww [2015.3.9 Ver.1.04]

2,000円以下という、激安Wi-FiルーターであるWRC-F300NFであるが、関連:ELECOMの無線LANルーター WRC-F300NF(WRC-300FE) が届いた! レビュー関連:ELECOMの無線LANルーター WRC-F30...
HDD/SSD

Panasonic CF-R6の分解①(ハードディスクをSSDへ換装) CF-R7,CF-R8も同様

Panasonic(旧松下)のノートパソコンであるCF-R6であるが、固定ディスクがハードディスクであり遅杉流ため、SSDに換装することにした。だが、換装するには、ほぼ全分解しなければならない面倒杉流構造。この構造は、後継のCF-R7やCF...
HDD/SSD

不動のCF-R8からファンを取り出し、CF-R6に移植?

Panasonic(旧松下)のノートパソコンである、CF-R8とCF-R6。CF-R8にはファンが搭載されているが、CF-R6にはない(CF-R7にはある)。そのためか、CF-R6は異常に熱くなる。CF-R6の本体後部に、ファンの場所が確保...
インターネット

AppStoreで一斉値上げ!アプリ最低価格が100円→120円に!!

4月3日、アプリを販売するAppStoreで、一斉値上げが行われた。アプリの最低価格が100円だったのが、120円に。ゲーム内アイテムなどについても同様に上がっている模様。・200円→240円・700円→840円例のごとく、予告ナシでキます...
アプリ・ソフト

[4/1から実施済] OCNモバイルONEの容量拡大、繰越容量も拡大! [アプリでの増量の様子]

以下で既報の通り、4/1よりOCNモバイルONEの容量が拡大された。関連: OCNモバイルONEの容量が大幅拡大! 70MB→110MB 100MB→170MB 2GB→3GB 4GB→5GB 拡大量は、・日プラン:70MB→110MB・日...
コンピュータ

SIMフリー版のiPhone6とiPhone6 Plusが販売再開 [1-2営業日]

SIMフリー版のiPhone6/6sの販売が再開されている。長らく「現在ご利用いただけません」とあり、注文できない状態であったのが、現在は「1-2営業日」となっている。関連: iPhone6/6 Plusが「現在ご利用いただけません」 - ...
インターネット

週刊アスキーが休刊へ – 5月26日発売号が最終

「週刊アスキー」が5月26日発売号を最後に、印刷版の刊行を停止。関連:週刊アスキーよりお知らせ2014年に通巻1000号を迎え、11/25増刊号としてスマホアダプターを付属させていた。個人的には週刊アスキーよりも、日経WinPCの休刊(20...