カメラ・写真

カメラ・写真

羽田空港(東京国際空港)ターミナル内からの航空機(飛行機)撮影環境(送迎デッキ,展望スペース,展望室,展望デッキ)

日本一の航空機発着数(2013年)を持つ、羽田空港(東京国際空港)。羽田空港ターミナルの展望台/展望室の類からの航空機撮影だが、福岡空港よりは格段にヨイね。というか、福岡空港が悲惨杉流のであってwwwww何を撮るかにもよるため、個人的見解だ...
カメラ・写真

[オリンパス] STYLUS XZ-2 で高速連写が選択できない? [選択できない設定]

オリンパスの、STYLUS XZ-2。ブラックが2012年10月26日に、ホワイトが2013年2月23日に発売されたので、今年は後継のXZ-3が出てくるかもしれないね。まぁ、画素数(1200万画素)とセンサーサイズ(1/1.7型)は同じなん...
カメラ・写真

SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)と70-300mm F4.5-5.6 G SSM II(SAL70300G2,2015年2月発売)の比較

SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)をSONY α77II(ILCA-77M2)などで使っている。ルフトハンザドイツ航空 撮影:SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm...
カメラ・写真

[2015年夏] ピーチ・アビエーションが羽田に初参戦! [羽田-台北]

Peach Aviation(ピーチ・アビエーション)が、羽田空港に台北(台湾)線で初参戦!撮影:SONY α77II(ILCA-77M2),SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC今年夏を目指しているとのことだが、当然、国際線ター...
カメラ・写真

[OLYMPUS] STYLUS 1がSTYLUS 1s相当になるファームウェアが公開! [Ver.2.0]

「2015年1月15日(木)11時から提供開始」とあった以下の件だが、公開されたね。関連: STYLUS 1がSTYLUS 1s相当になるファームウェアを公開予定 ファームウェアのアップデートによる変更内容は、以下。・AFターゲット選択に、...
カメラ・写真

AIRDO(エア・ドゥ)、北陸3路線の撤退検討 [新千歳-新潟,富山,小松]

AIRDOは、北海道札幌市中央区に本社を置く、日本の航空会社。撮影:SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)AIRDO(エア・ドゥ)が3月末のダイヤ改正で、新...
カメラ・写真

スカイマーク、ANAと折り合わず自主再建へ

やはりスカイマーク(というか西久保シャチョー)は、独立のままでやって欲しいものだ。撮影:SONY α77II(ILCA-77M2),SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)国内航空3位のスカイマークは1...
カメラ・写真

政府が福岡空港に2本目の滑走路を増設する方針、10年後の運用開始?

福岡空港は、市街地にある空港だ。博多駅からわずか2駅(博多→東比恵→福岡空港)とアクセス至便であるが、航空機の混雑が問題となっていた。福岡空港の発着数(2013年)は全国3位であるが、滑走路が1本しかないのが、混雑の原因だ。1位:羽田空港(...
カメラ・写真

福岡空港ターミナル内からの航空機(飛行機)撮影環境(送迎デッキ,展望スペース,展望室,展望デッキ)

福岡空港ターミナルの展望台/展望室の類からの航空機撮影だが、結論から言うと、航空機の撮影には向いていない。何を撮るかにもよるため、個人的見解だが。■国内線第1ターミナル(南の建物)・国内線第2ターミナルとは中でつながっていないので、移動する...
カメラ・写真

デジタル一眼とパソコンを接続するUSBケーブルの種類 [α77II,α55,α57,α700,α900,DG-5D,マイクロUSB,ミニUSB,ミニ8ピン平型]

デジタル一眼で撮影した画像をパソコンに取り込む方法のひとつに、カメラ本体とパソコンをUSBケーブルで接続する方法がある。その際に必要になるのがUSBケーブルだが、同じSONYのカメラであっても、ケーブルが異なっている。<マイクロUSBを使用...
カメラ・写真

熱で二回も逝った?KONICA MINOLTA プログラムフラッシュ 5600HS(D)

カメラの内容なので詳細は以下に書いたが、KONICA MINOLTAのストロボである5600HS(D)が、二回逝っている。関連:KONICA MINOLTA プログラムフラッシュ 5600HS(D)1回目に逝った時は修理に出した(保証期間外...
カメラ・写真

ファームウェアアップデートを行ってきたAマウントカメラ [α77II,α55,α57,α700,α900]

先日は、α77II(ILCA-77M2)のファームウェアアップデート(Ver.2.00)を行った。関連:α77II(ILCA-77M2)のAF改善アップデート(Ver.2.00)をカメラに適用!その他のAマウントカメラでは、以下のファームウ...