2014-12

カメラ・写真

熱で二回も逝った?KONICA MINOLTA プログラムフラッシュ 5600HS(D)

カメラの内容なので詳細は以下に書いたが、KONICA MINOLTAのストロボである5600HS(D)が、二回逝っている。関連:KONICA MINOLTA プログラムフラッシュ 5600HS(D)1回目に逝った時は修理に出した(保証期間外...
巡検

「MCMXCIV」の意味するモノとは? – 関西国際空港(KIX)

関西国際空港駅に「MCMXCIV」という謎の文字列がある。最後の「IV」は、ローマ数字の「IV」であるが、環境依存文字なのでここでは「IV(アイ・ブイ)」と表記している。で、このMCMXCIVは何を意味するのか?最後のIVはローマ数字だとい...
カメラ・写真

ファームウェアアップデートを行ってきたAマウントカメラ [α77II,α55,α57,α700,α900]

先日は、α77II(ILCA-77M2)のファームウェアアップデート(Ver.2.00)を行った。関連:α77II(ILCA-77M2)のAF改善アップデート(Ver.2.00)をカメラに適用!その他のAマウントカメラでは、以下のファームウ...
カメラ・写真

[無償で利用可能] Capture One Pro 8 v8.1アップデートが登場! [α7II(ILCE-7M2)に対応]

プロ向けのRAW画像ソフトであるCapture One Pro 8のv8.1アップデートが登場している。昨年12月に発売されたα7II(ILCE-7M2)のRAWに対応したみたいね。関連:5軸手ブレ補正内蔵のEマウントカメラα7II(ILC...
カメラ・写真

OLYMPUSのミラーレス一眼 PEN mini が17,800円? [送料無料]

オリンパスのマイクロフォーサーズのミラーレス一眼が、17,800円となっている。コンデジの価格かwwwww17,800円となっているカラーは、・シルバー(銀)PEN mini E-PM1 ボディ シルバー E-PM1 BODY SLV・パー...
カメラ・写真

[タムロン] 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD 高倍率ズームレンズの逆襲! [B016,16-300mm,18.75倍]

以前はよく使っていた、高倍率ズームレンズの類。シグマやタムロンの、18-200mmとかね。18-200mm(シグマ,キヤノン用)高倍率ズームレンズを使うと、広角から望遠まで1本で済み、レンズ交換する必要がない。・レンズ交換の手間が不要。・レ...
カメラ・写真

キヤノンのRAW現像ソフト「Digital Photo Professional 4」の対応機種が拡大

キヤノン機に付属するRAW現像ソフト「Digital Photo Professional 4(DPP4)」の対応機種が拡大された。DPP4の登場時(2014年6月26日)での対応機種は、・EOS-1D X・EOS-1D C (デジタルシネ...
HDD/SSD

[QNAP] NASへの攻撃を狙ったスキャンが増加、ファームウェアの更新にも注意! [TCP8080番ポート]

私が使用中のNASは、NETGEARのReadyNAS104(RN10400-100AJS)であるが、QNAPのNASも人気のようだ。NASも安くなってきたな、という感じだが、セキュリティーには注意しなければならない。関連:QNAPのNAS...
カメラ・写真

[OLYMPUS] STYLUS 1がSTYLUS 1s相当になるファームウェアを公開予定 [Ver.2.0]

OLYMPUSのデジタルカメラ、STYLUS 1は、光学10.7倍ズーム(35mm換算で28-300mm,全域F2.8)を搭載したコンデジ最上位モデルとして、2013年11月29日に発売された。有効画素数は1200万画素、撮像素子は1/1....
日々(日記)

東京駅開業100周年記念Suicaが「限定」から「希望者全員」へ [1914-2014]

12月20日に限定15,000枚として発売された「東京駅開業100周年記念Suica」であるが、販売の混乱を受け、JR東日本は12月22日、当初予定していた限定販売を取りやめ、希望者全員に販売すると発表した。1.発売方法・インターネットおよ...
HDD/SSD

ReadyNAS104のファームウェアがv6.2.1にアップデート (HDD4台搭載可能なNAS) パワータイマー,スピンダウンタイマー

ReadyNAS OS Version 6.2.1が公開されている。Enhancements & Bug Fixes:01. Fixes improper rejection of FQDNs in the backup job Host ...
巡検

[Jetstar] ジェットスターの支払手数料,機内持込重量の減少(10kg→7kg),受託手荷物手数料 [危険杉流改悪]

2016年追記:10kgから7kgへの改悪後、しばらくは計量ナシだったが、2016年4月から全員計量となっている。関連:ジェットスター・ジャパンの手荷物は2016年4月から全員計量!-----LCC(格安航空会社)のJetstar(ジェット...