GV-VCBOXでの縦横比の設定とAviUtlでの画面の乱れ [GV-SDREC]

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

入手したGV-VCBOXで、ゲーム動画などを上げている。

関連:このブログのYouTubeチャンネル

GV-VCBOXの録画設定で、画面の縦横比というものがあり、4:3と16:9が選択可能。

GV-VCBOXの縦横比設定

GV-VCBOXは昔のVHSテープのデジタル化を主に想定されている製品である。

それらは大半が4:3なのだが、ワイドに対応しているD-VHSもあるので、縦横比に16:9が用意されている。

# D-VHSの「D」は「Digital」ではなく「Data」のD。

D-VHSのデッキもテープも持っていないので、今回はゲーム機でこれを試す。

使用するゲーム機は、PlayStation2(SCPH-70000)。

まず、エースコンバット04を起動し、

OPTION>SCREEN SETTINGS>SCREEN RATIO

OPTION>SCREEN SETTINGS

SCREEN RATIO>16:9

と進んで、縦横比を16:9にする。

次に、GV-VCBOXの録画設定で、縦横比を16:9にする。

GV-VCBOXの録画設定

これで録画を開始すると、以下のように16:9で録画できる。

16:9で録画

生成されたmp4ファイルをPCに取り込んで再生すると、問題なく16:9で再生できる。

が、このファイルをAviUtlに読み込ませると、なぜか以下のように画像が乱れてしまう。

画面の乱れ

画面の乱れは一部や時々ではなく、ファイル全体に渡って常に発生している状況。

このファイル、720×480のハズなんだが、再生画面を見てみると、872×480となっている。

で、GV-VCBOXの記録仕様を見ると、4:3も16:9も、画像サイズが720×480となっている。

記録仕様(GV-VCBOX)

つまり、720×480=3:2だよね?

720×480が4:3であり16:9でもあるというのは、一体どういうコト?

Windows Media Playerでの動画情報は、以下。

Windows Media Player

ビデオのサイズから計算しても、その下の縦横比にはならないのだが。

他のソフトだと、以下。

VLC

こちらはソレらしい情報はないね。

また、「アスペクト比」「ピクセル比」「画面比」の意味は、各々違うモノなの?

写真(静止画)と違い、動画はそのものの内部設定が多い(縦横比やフレーム数など+音声)ので、ベンキョーしなきゃならんね…

世の中に様々な動画がアリ杉流中、その多くを再生可能にしなきゃならんので、規格があるようでないようなモノなのが、面倒な原因?

GV-VCBOXから液晶を取り除いた廉価版であるGV-SDRECも、同様だろうね。

まぁ、再生はできているので、GV-VCBOXGV-SDRECには問題なく、ソフト側の問題なのだろうが、上の画像からも分かるように、一般的に言われるようなブロックノイズ的なミドァレではない。

関連:GV-VCBOX(I-O DATA)のレビュー – GV-SDRECも画質は同等

関連:GV-VCBOX(アナ録)とGV-SDREC(アナレコ)の違い

関連:GV-VCBOXのファームウェアを確認すること [ファームウェアのアップデートと確認方法]

関連:GV-VCBOX(I-O DATA)の接続方法(S端子,コンポジット)による画質比較 – GV-SDRECも同等

アナ録 GV-VCBOX/4L(ビデオキャプチャーBOX)
IOデータ機器
売り上げランキング: 8,536


I-O DATA ビデオキャプチャー「アナレコ」 GV-SDREC
アイ・オー・データ (2014-12-30)
売り上げランキング: 1,860


エースコンバット04 シャッタードスカイ
ナムコ (2001-09-13)
売り上げランキング: 2,376


エースコンバット04 シャッタードスカイ PlayStation 2 the Best
ナムコ (2004-09-16)
売り上げランキング: 18,500


エースコンバット04 シャッタードスカイ サウンドトラック
ゲーム・ミュージック ステファニー・クック
サイトロン・デジタルコンテンツ (2001-12-19)
売り上げランキング: 19,723
タイトルとURLをコピーしました