コンピュータ

Linux

常時起動サーバーで故障し易い箇所

現在運用しているWEBサーバーやデータベースサーバー、ファイルサーバーは、常時起動である。サーバーといえどもパソコンなので、故障する。過去に運用してきた経験では...一番多いのが、やはりディスクの故障。【Amazon.co.jp限定】WD ...
コンピュータ

iPadのSIMフリー版がApple Storeで発売開始!

iPadのSIMフリー版がApple Storeで販売開始されている。価格は結構するね...私が持っているiPad Air(Wi-Fi版,32GB)と比較すると、SIMフリー版は13,000円高くなっている。関連:iPad Air(第5世代...
コンピュータ

iOS 7.1.2 のアップデート

問題を修正しました。また、セキュリティーアップデートが含まれています。・iBeaconの接続と安定性が向上・バーコードスキャナなど、一部の他社製アクセサリ使用時のデータ転送に関する問題を修正・メールの添付ファイルのデータ保護クラスに関する問...
コンピュータ

HanyeTechのLightningケーブルを入手、目下のところ使用可能 (レビュー)

Apple製品を新旧複数所有しているため、DOCKコネクタとLightningコネクタの2種類が混在している。DOCKケーブルとLightningケーブル(ともに純正)全て新しいものに置き換えればLightningのみとなるのだろうが、DO...
HDD/SSD

[0x81000005] バックアップの保存先ディスクに十分な空き領域がありません [エラー]

Windows7では、バックアップの設定をしていないと設定を見直すように常に促される。# BootCamp上で動かしているWindows7でのおはなし。# 現在使用しているMacBookAir(13インチ)の内蔵固定ディスクはSSD1台(2...
エラー画面

システム修復ディスクの作成

システム修復ディスクを使用システム修復ディスクを使用すると、重大なエラーからコンピューターを回復するために役立つシステム回復オプションを利用できます。ディスクのラベルに次の情報を記載してください:修復ディスク Windows7 64ビット□...
Linux

LinuxのCUI→GUI化を考える

昔に比べるとLinuxも随分簡単になり、GUIで操作できる部分も増えた。黒い画面に文字を打っていた(CUI)、ユーザーの追加も、今はGUIでできるしね。Windowsかwwwwwしかし、GUIで全てを操作できるかといえばそうではないし、操作...
コンピュータ

MacBook Air(13インチ)に合うテンキーを考える

MacBook Air(13インチ)をWindows@BootCampで使用している。MBAにはテンキーがないので、LOASのテンキー(TNK-SUU211BK)を挿したら、ドライバーが入るように見えて失敗する罠。MacBook Air(1...
HDD/SSD

Debianがミラー不良で起動しないので復旧させる(デグレード状態,リカバリ中,grub)

Debian(7.5)サーバーを再起動したら、ブート途中で死亡。この状態で止まってしまうどうも、ブートに必要なファイルが読み込めないようだね。このサーバー、ソフトウェアRAID(ミラー)を組んでる。sdaとsdbの2台(スペアはなし)。BI...
コンピュータ

[Amazon] Anker製品複数購入で割引(IMZFQO4V,LOVEDAD1)

AnkerのUSB急速充電器(40W,5ポート,PowerIQ搭載だが、画面をよく見ると「キャンペーンおよび追加情報」のところに、AnkerDirectからAnkerUSB急速充電器製品を2個以上購入すると、それぞれ15%割引になります。レ...
インターネット

[推奨ブラウザー]現在ご利用のブラウザーは、最新版ではありません@Yahoo! JAPAN

Opera 12.17 でYahoo! JAPANを見ると、以下のような案内が表示される。案内中の「こちらのブラウザー」をクリックすると、以下にジャンプする。Yahoo! JAPANの推奨ブラウザーOpera 21.0 もあるんだけどね。関...
コンピュータ

MacBookAir(13インチ)のバッテリー駆動時間と液晶の明るさ調整

MacBookAir(13インチ)のバッテリー最大駆動時間は12時間とあるが、これは「最大」なので、液晶を暗くする等の工夫をした結果だろう。私のMBAは最新でないこともあり、12時間も持たないね(バッテリーの劣化?)。4時間も持てばよい方?...