コンピュータ

コンピュータ

[AOC] ディスプレイ(液晶モニター)の管理ソフト [G-Menu]

(2023年2月)AOCのディスプレイ(液晶モニター)の管理ソフトである「G-Menu」に関して。本体右下にあるボタンを操作して設定を変えられるが、非常に面倒。「G-Menu」を使うと、それをソフト上で操作できるので、非常に便利。環境・モニ...
コンピュータ

AMD Software Adrenalin Edition(v23.2.1/v23.2.2/v23.3.1)でYouTubeの画面が真っ黒になる事案

(2023年2月)AMD Software Adrenalin Editionのv23.2.1(2023-02-14)を入れた後/后、YouTubeで全画面再生すると、数秒後に画面が真ッ黒になる事案が発生。再生は継続されており(音は出ている...
ゲーム

CoD MW2/WZ2はOBSの「ゲームキャプチャ」には非対応

(2023年2月)OBSでPCゲームを配信/録画する場合、Call of Duty:Modern Warfare II/Warzone 2.0は、OBSの「ゲームキャプチャ」には対応していない。・OBS v29.0.2(64bit)・Bat...
コンピュータ

Ubuntuのアップグレード(20.04.4 LTS→22.04.2 LTS)

(2023年2月)Core i7-2600K + Z77 Extreme4に入れてたUbuntuを、「20.04.4 LTS」から「22.04.2 LTS」からにアップグレードしタル!↑アップグレード前(20.04.4 LTS)端末(コマン...
コンピュータ

WindowsUpdateのエラー(0x800f0831,0x800f081f,0x80248007)を修復する方法

(2023年2月)Windows10マシン(Core i7-2600K + Z77 Extreme4)のWindows Updateで「0x800f0831」エラー。更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行さ...
Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny

[Lenovo] BIOS/UEFI(M2FKT31A,2023年2月10日)がリリース [ThinkCentre M75q-1 Tiny]

(2023年2月)LenovoのThinkCentre M75q-1 Tinyに関するハナシ。関連:Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny - SSD(M.2,NVMe)やRAM(メモリー)の増設、135WのACアダプ...
コンピュータ

[シリコンパワー] USBメモリー(256GB USB 3.2 Gen 1) 速度計測等レビュー [SP256GBUF3B02V1K]

(2023年2月)シリコンパワー(Silicon Power)Silicon PowerのUSBメモリーであるSP256GBUF3B02V1Kを入手。・USB 3.2 Gen 1(=USB 3.0=USB 3.1 Gen 1=5Gbps)・...
HDD/SSD

[SSD] HMB(Host Memory Buffer)の容量確認方法 [最小容量,推奨容量]

(2023年2月)DRAMキャッシュ非搭載SSDの中には、HMB(Host Memory Buffer)に対応しているものがある。例えば、シリコンパワーのP34A60シリーズは、HMBに対応している。「ホストドライバがSSDのためにシステム...
HDD/SSD

PS3のハードディスクを、SSDに換装する方法

(2023年1月)以前、クローン機器(玄立)を使ってHDDをSSDに換装したが、今回は、PS3正規の方法で行う。関連:PS3のハードディスクを、SSDに換装シタル!正規の方法(公式)「SSD」の記載は一切ナゐが、方法は同じ。関連:PlayS...
コンピュータ

[Windows11] バックアップと復元(Windows7)が失敗する事案 [22H2]

(2023年1月)Windows11にもある、「バックアップと復元(Windows7)」だが、何度やっても「Windowsバックアップは正常に完了しませんでした」と出てエラーとなる事案。下部の「オプション」をクリックすると、「ファイルまたは...
コンピュータ

Windows10/11の画面分割(マルチタスク)の設定について

ゐツの頃からかシラン(SILANE)けど、ウィンドウを掴ンで端に寄せると、キッチリ画面半分に配置デキル機能がある。Windows10Windows10なら、システム>マルチタスクの所に、その設定がある。マルチタスク複数のウィンドウで作業する...
コンピュータ

ジャンボフレーム(ジャンボパケット)が明確ではナゐ件!

(2023年1月)Windowsのデバイスマネージャーにあるネットワークアダプターの有線LANの詳細設定に、ジャンボフレーム(ジャンボパケット)の設定がある。・イーサネット標準の最大フレームサイズ(1518バイト)を超えるフレームサイズのこ...