Ubuntuのアップグレード(20.04.4 LTS→22.04.2 LTS)

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

(2023年2月)

Core i7-2600K + Z77 Extreme4に入れてたUbuntuを、「20.04.4 LTS」から「22.04.2 LTS」からにアップグレードしタル!

20.04.4 LTS_Ubuntu
↑アップグレード前(20.04.4 LTS)

端末(コマンド)で、ポティ!ポティ!やる、面倒クサ杉流作業!!

・sudo apt update #ポイントリリースの適用に必要な情報を収集
・sudo apt upgrade #段階的にアップデートし、apt full-upgrade実行時の競合判断を楽にする。
・sudo apt full-upgrade #ポイントリリースの適用(アップデート)
・sudo apt autoremove #古いカーネルなども削除
・sudo do-release-upgrade #アップグレード

関連:Ubuntuのupdate、upgrade、do-release-upgradeとは

22.04.2 LTS_Ubuntu
↑アップグレード後/后(22.04.2 LTS)

なお、システムドライブはSSDではなく、HDD(ハードディスク)。

かッてのエンタープライズモデル、一万/壹萬回転の「WD3000GLFS」だ!

WD3000GLFS_Ubuntu

関連:1万回転のVelociRaptorと現行品の一般HDDとの速度勝負!

関連:VelociRaptor速度対決! – 1万回転のエンタープライズハードディスク

だが、当然ながら/乍ら/長良「グァルィ!グァルィ!グァルィ!グァルィ!グァルィ!」で激遅、上記作業に大量の時間を要する事案が発生!

余ッてるSSDに換装してもゐ~ンだが、このUbuntuは極稀(ムァルェ)にシか起動しナゐンで、HDDのガリガリ音を愉(タノ)シムためにも、このママで逝く!

関連:Ubuntu 18.04.2 LTSの32ビット版

タイトルとURLをコピーしました