[Wi-Fi] Realtek 8811CUをLinux Mintで使うためのドライバー [無線LAN]

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

(2024年11月)

LenovoのスリムPCであるThinkCentre M75q-1 Tinyには、元々Windows Homeが入っていたのだが、現在はLinuxを各種入れてる。

Lenovo_ThinkCentre M75q-1 Tiny

コレは、前の前の前に使ってたマシンで、CPUはAMD Ryzen 5 Pro 3400GEである。

AMD Ryzen 5 Pro 3400GE

メモリーは16GB(DDR4 8GB×2)、SSDはXrayDiskの512GBを載せてる。

XrayDisk 512GB PRO

関連:[AliExpress] XrayDisk 512GB PRO(M.2 SSD)の入手とレビュー(2,952円) [中華]

Windows11にも正式に対応しているが、今となっては非力。

シカシながら/乍ら/長柄、Linuxにするとゴツ快適に使える。

Linuxが軽いとゆぅヨリも、Windowsはネットに接続されていると、変な通信を常時/譲二行ッてるから重ゐダケである

関連:[Lenovo] BIOS/UEFI(M2FKT34A,2024年5月8日)がリリース [ThinkCentre M75q-1 Tiny]

コレに入れてるディストリビューションは、

・Ubuntu 24.04 LTS
・Zorin OS 17.2
・Linux Mint 21.3
・Kubuntu 24.04.1 LTS

の4/四/肆種類。

関連:[Linux] 壹ドライブに次々とLinuxを入れタル! [マルチブート]

LANは有線(Gigabit)でも接続できるのだが、ケーブルのツナギ替ゑが面倒なンで、以下のようなUSB式の無線LANを使用している。

600M Wireless USB Adapter

600M Wireless USB Adapterと書ゐタ~ル奴で、Lenovoからの購入時、安く済ませるため、Wi-Fiを付けなかったからね。

若干見た目が異なるが、以下のンと似てる。

B09JK1H594

関連:600M Wireless USB Adapter

Bluetoothは非対応だが、2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応してる(デュアルバンド)のが特長である。

Linux Mintだけがダメ

だが、何ンかシラン(SILANE)けど、上述の4ツのLinuxの内、Linux Mintだけが、このUSB式のソレを認識シナゐ、謎の事案が発生。

厳密には、デバイスとして認識はシテルのだが、機能/昨日/帰納してないのだ。

ターミナルで「lsusb」と打つと、ハブやマウスやキーボードなど、接続されているUSB機器の一覧が見れる。

その中に、

「Realtek Semiconductor Corp. 802.11ac NIC」

があるので、ハード的な認識はサレテル模様。

普通、このようなソレを挿すと、Wi-Fi設定のトコロにSSIDが出るので、ソレを選択してパスワードを入れると接続完了、となるハヅなのだが、機能してないので、SSIDの一覧も出ヅ、接続のしようがない。

別のUSBのソレ(EDUP EP-N8568)の場合は、問題なく接続できるのだが…

EDUP EP-N8568
↑EDUP EP-N8568(2.4GHz帯のみ対応だがBluetoothも対応)

テコトで、使えるようにする方法を探す。

ハード的には認識されているが、機能していないというコトは、ドライバーが入っていないというコトだと推測できる。

ドライバーマネージャーで追加のドライバーを探すが、「ドライバーは必要ありません」と出てスルーされる始末。

ドライバーマネージャー

手動でナニしろッてコトか…

種類判別

手動でドライバーをナニしようにも、このUSBのソレが何なのか(=チップ名)が不明である。

Windows機にコレを挿すと、「Realtek 8811CU Wireless LAN 802.11ac USB NIC」と認識され、ドライバーも勝手に入った。

Realtek 8811CU Wireless LAN 802.11ac USB NIC

このコトで、「Realtek(蟹)の8811CU」とゆぅコトが判明。

Windowsなンヅォ持ッとらン/乱とゆぅ人は、他のLinuxに挿して調べるか、殻を割ッてチップの刻印を見るかで調べる?

ドライバーのインストール

総当たりでナニしたので、どのコマンドが正解か失念したが、恐らく以下が正解かとオモワレ。

sudo apt update
sudo apt install build-essential git dkms
git clone https://github.com/brektrou/rtl8821CU.git
cd rtl8821CU
chmod +x dkms-install.sh
sudo ./dkms-install.sh
sudo modprobe 8821cu

デスクトップでgit cloneすると、デスクトップに「rtl8821CU」とゆぅフォルダーがデキルので、ソコに移動(cd)してチョメ々する。

USBのソレは「8811CU」なのに、「8821CU」とはド~ユ~/同友コト?だが、極秘ウラ情報によると、「8811CU」は「8821CU」のドライバーでも動くとのコト。

セキュアブート

だが、上記の途中で、以下のような画面が出て阻止される。

Configuring Secure Boot

面倒なので、電源投入後F1キーを連打しBIOS/UEFIに入り、セキュアブートをオフ(Disabled)にしてヤリ直した。

Secure Boot

結果、以下のように接続デキるようになった。

接続情報
↑ドライバーが「rtl8821cu」とナッテル

完了/官僚ッてコトで、セキュアブートをオンにしたら、再び使ゑナくなッたwww

オフを維持シタルが/駿河、何か不安だョヌェ…

てか、Ubuntu/Zorin OS/Kubuntuはセキュアブートがオンでも何ら問題ないのに、Linux Mintダケがアレッてコトは、Linux Mintがクヅォ!という結/ケツ論でOKなンかはシラン(SILANE)。

備考

Linux Mintでは、ネットワーク一覧は画面右下(時計の横)のアイコンをクリックすると出るが、

ネットワーク一覧

右クリックだと意図したモノが出ないので、左(主)クリックするコト!

「利用可能」に対象のSSIDがない場合は、その下の「その他のネットワーク」をクリックすると出る。

ターミナルで「iwconfig」と打つと、無線LANインタフェースの参照が可能/叶だ。

ターミナルで「dmesg | grep Secure」と打つと、セキュアブートのオン/オフが確認できる。

[0.000000] secureboot: Secure boot disabled

オンの場合は「enabled」、オフの場合は「disabled」と表示される。

Windowsの場合は、ドライバーが自動で当たらなくても、ネットで探して入手、デバイスマネージャーで入れられるが、Linuxは謎且ツ意味不明なコマンドが必要で面倒な上、Linuxのディストリビューションによって異なるとか、環境によって異なるとかで悲惨極まりない究極の惨状が2024年になっても鋭意/ゑゐ々進行/侵攻中!

ムァ、ヴァクァは暴利極まりナゐMacでも/デモ使ッてルォッてコトでwwwwwwwwww

関連:ThinkCentre M75q-1 TinyにUbuntu 24.04 LTSをインストール

関連:ThinkCentre M75q-1 TinyにZorin OS 17.1をインストール

関連:[Linux Mint] WindowsやMac風の画面にシタル! [TwisterUI]

関連:[Ubuntu 24.04 LTS] Ubuntuが恐ろしく劣化シテル件! [2024年6月]

関連:[Kubuntu] CD-RWを焼く方法 [Brasero]

タイトルとURLをコピーしました