(2025年8月)
皆様に、ASUSのマザーボードである「P5E-VM HDMI」にツゐての御報告が御座ゐます。
関連:[ASUS] P5E-VM HDMI レビュー [Intel GMA X3500]
小型サイズでHDMI端子があり、今や滅亡したATAPI機器の動作確認等に向いていたP5E-VM HDMIで御座いますが、残念ながら、本日令和七年八月に永眠いたしました。
電源を入れるも、ファンが一瞬しか回らヅ。← アフリカではよくあるコト(by ム●アカ氏)
運よく起動/鬼道しても、「USB Device Over Current Status Detected !!」(USB機器の電力超過)とか出て、15秒後に強制シャットダウン。
マウスやキーボード等、全てのUSB機器を抜いても超過とかユッテくる、このヴァクァ詐加減wwwwwwwwww
関連:ハブポートの電力サージ – ハブポートの電力の限界を超えました
RAMをヌキサシしてもダメ。
CMOSバッテリー(CR2032)を抜いて放置しても改善セヅ。
電源は、後述するP5B Deluxeでは動作したので、問題ないだろう。
USB端子内の物理的な破損によるショート(短絡)も疑ったが、見た目では問題ない。
類似のマザーボードにP5B Deluxeがあるが、
・デカ/刑事ゐ
・ビデオカードが必須
とユッタ理由で、明らかに/晃蟹劣る!
謹(ツツシ)ンで、P5E-VM HDMIの誤冥福を汚祈痢遺タ死魔賎!!
関連:[2025年3月] Windows 2000をインストールする [P5B Deluxe/P5E-VM HDMI]
関連:[Xeon E3110] 退役済の元サブマシンを久々に起動! [P5B Deluxe]
関連:サブマシンの入れ替え作業(Xeon E3110,P5B Deluxe→Core i7-2600K,Z77 Extreme4)