(2020年7月)
今回は、退役して久しい、元サブマシンを久々に起動してみる。
関連:サブマシンの入れ替え作業(Xeon E3110,P5B Deluxe→Core i7-2600K,Z77 Extreme4)
とはユッテモ、ケース(筐体)がないので、段ボールの上で仮組ムィwwwww
構成
・CPU:Xeon E3110(Intel)
・M/B:P5B Deluxe(ASUS)
・RAM:DDR2 3GB(1GB×2枚+512MB×2枚)
・GPU:Radeon HD 2400 PRO 256M 64-BIT DDR2 PCI-E VGA/TVO/DVI-I(ATI)
・電源:AS-450EB(450W,Abee)
・モニター:C24G1/11(144Hz,24型,FHD,VA,曲面,AOC)
マザーボードは、ASUSのP5B Deluxeであり、チップセットはIntel P965+Intel ICH8R。
LGA775のPentium4やPentiumDは当然のコト、ベータ版BIOS(v1238)とはなるが、Core2 Quad Q9650(3GHz×4コア)も載る!
ノース(Intel P965)とサウス(Intel ICH8R)には銅色のヒートシンクが載っており、結構発熱シテル。
CPUは、Xeon E3110(3GHz×2コア)。
爺怨とは贅沢な!と思われるだろうが、コレ、Core2 Duo E8400とほぼ同ヂなので、驚くべきコトではない。
# Xeon E3110は、Core2 Duo E8400が発売当初に極端な品薄になった際、代替品として広く流通した。
関連:Xeon E3110 と Core2 Duo E8400 の比較と違い (Wolfdale,2Cores,FSB:1333MHz,L2:6MB,TDP:65W)
CPU内蔵及びオンボードビデオはないので、ビデオカードとして、ATIのRadeon HD 2400 PROを載せる。
関連:ATI Radeon HD 2400 PRO 256M 64-BIT DDR2 PCI-E VGA/TVO/DVI-I
出力はDVIとアナログ(D-Sub 15ピン)しかないので、アナログケーブルを探し出して接続。
なお、ATIは2006年にAMDに買収され、2010年のブランド統合によりATIブランドは消滅した。
本品は、2007年5月頃の発売なので、買収後ではあるが、まだATIブランドが残っていた頃のモノかはシラン(SILANE)。
各種接続後、電源を入れるも、起動セヅ。
メモリーを挿し直して起動するとOK。
保管中にRAMがヅレたンかはシラン(SILANE)。
また、BIOSで時計がリセットされていたので、BIOS保持用の電池(CR2032)は切れているモノと思われるが、そのまま放置で継続!
なお、起動中はマザー上のASUSロゴが赤く光る!
シラン(SILANE)がな/仮名!ドァヴォ!!
Ubuntuのインストール
コレでナニをするワケでもないので、OSはWindowsではなくUbuntu(20.04 LTS)にする。
ISOファイルをダウンロードし、RufusでUSBメモリーを作成、BIOSで起動順位を変え、USBから起動。
余っているハードディスクにインストールしようかと思ったが面倒なので、インストールせず、Live環境でゐぢル。
なお、BIOSでCPUファンの設定を変えないと、常時MAX回転で爆音なので注意!
Radeon HD 2400 PRO(コードネームであるAMD Rv610と認識)、及び以下の有線LANとサウンドは、特に何もセヅに認識され、機能した。
・有線LAN:1000BASE-T(Marvell Yukon 88E8056/Marvell Yukon 88E8001)
・サウンド:High Definition Audio(Analog Devices AD1988B)
2020年でも使えるのか?
Firefoxが最初から入ってるので、YouTubeを再生してみる。
選んだのは、以下の動画。
FHD(1080p)までなら、何ら問題なく再生できた。
その時のCPU負荷は、以下のように、50-90%の間を推移。
FHDより上の、WQHD(1440p)や4K(2160p)は、映像が動かずにアウト。
CPUの性能云々というよりは、GPU(Radeon HD 2400 PRO)の動画再生支援がFHDまでだからなのかはシラン(SILANE)。
ムァ、FHDで再生可能ではあるが、ンなモン、安物スマホでも再生できるし、同時にGoogle Mapを見るなど、他の操作をすると固まることがあるので、今更オシ~レからワヅァ々出してキテ、使うモンではナゐ!
ソレでも使うとユ~ナラ、
メモリー(RAM)使用が常時80%と厳しいので、4GBは欲しいトコロ。
P5B DeluxeのUSBは、全部2.0なので注意。
YouTubeでHTML5云々(でンでン)で再生できない動画(ライブとか)があるので、何かしらのアップデートが必要。
今回は測ってないが、以前書いた記事では、消費電力が結構大きいので注意。
関連:サブマシン(Xeon E3110,P5B Deluxe)の消費電力と存在意義 節電エコチェッカーET30D
てな感ぢ?
性能と電気代を考ゑれば、是を無理して使うよりも、新シ~ンを買った方が、ストレス的にも経済的にもゑ~ンかはシラン(SILANE)。
関連:サブサブマシン(Xeon E3110,P5B Deluxe)用のケースを探索?
関連:P5B Deluxe と Xeon E3110 にWindows7をクリーンインストールしたった結果wwwww