Xeon E3110は、Wolfdale,2Cores,FSB:1333MHz,L2:6MB,TDP:65Wであり、Xeonではあるが、Core2 Duo E8400とほぼ同等。
Xeon E3110
CPUソケットもサーバー用のLGA771ではなくLGA775であり、メインボードが対応していればP5B Deluxeなどの一般品でも稼働する。
# 当然だが、LGA775とLGA771はピン数や切欠きの位置が異なり互換性がない。
Xeon E3110は、Core2 Duo E8400が品薄になった時に、代用として求められた。
Xeon E3110のLGA771版ともいえるものが、E5240。
Core2 Duo E8400は、当時はCore2 Duoの上位(E8600,E8500に次ぐ上から三番目)であったが、その後、度重なるマイクロアーキテクチャ(MA)の進化があり、
・Core2世代
・Corei7 第一世代(Nehalem,Lynnfield)
・Corei7 第二世代(Sandy Bridge)
・Corei7 第三世代(Ivy Bridge)
・Corei7 第四世代(Haswell)
かつてはCore2 Duo最強軍団の一角を成したが、2014年の今となっては、現行品のCeleron Dual-Core(Haswell,LGA1155)に(性能は)負ける?かもしれない…
・Celeron DC G1820:2.7GHz
・Celeron DC G1820T:2.7GHz
・Celeron DC G1830:2.8GHz
たかだか実売五千円程度のCeleronごときに、王者が敗北(マケ)るのかッ!!
関連:Core2 Duo 三兄弟(E8400, E8500 ,E8600) – Core2 Duo最強軍団
売り上げランキング: 9,064
売り上げランキング: 49,741