(2025年2月)
ASUSのマザーボードであるTUF GAMING B550-PLUSを使っていたが、環境を変えた。
関連:[レビュー] Core i7-6700→Ryzen 5 5600G (換装) H170M Pro4→TUF GAMING B550-PLUS [Zen3]
・旧:AMD Ryzen 5 5600G + ASUS TUF GAMING B550-PLUS
・新:Minisforum BD795M (AMD Ryzen 9 7945HX)
関連:[Minisforum] BD795Mの購入とレビュー [Ryzen 9 7945HX]
モバイル向けのRyzen 9 7945HX(16コア32スレッド)を搭載した、MicroATXのマザーボードね。
Zen3(Ryzen 5 5600G) から Zen4(Ryzen 9 7945HX) だけでなく、6コア12スレッド から 16コア32スレッド への大幅ジャンプだが、
当方にそンなコアやスレッドが必要なンかはシラン(SILANE)けど、多分/ソマン必要ナゐとゆぅか、電気代の無駄に終わるだろう(笑)
「AI Suite 3」が削除できない
OSやアプリ/ソフトのインストールや設定が面倒なので、システムドライブ(M.2 SSD)を、そのまま流用。
ブルースクリーンになることもなく使用できたが、ASUSのツール/ユーティリティである「AI Suite 3」を削除しようとしたが、できない。
スタートボタン>右クリック>インストールされているアプリ に「AI Suite 3」があるが、削除(アンインストール)できない。
Error
The model does not support this application.
クヅォ杉流!
削除するためには、ASUSの環境が必要なんだろうが、移行に伴い、その環境は葬ったので、削除ができない。
クヅォ杉流!
「AI Suite 3」を再度インストールしてから削除しようと考えるも、ASUSの環境ではないためにインストールできない。
クヅォ杉流!
AI Suite 3 Cleaner
対象のマザーボードのダウンロードページの「ユーティリティ」にある「AI Suite 3 Cleaner」をダウンロードする。
関連:ASUS TUF GAMING B550-PLUS (ASUS)
AI Suite 3 Cleaner
バージョン 1.00.04
135.01 KB
2022/02/15
Use the uninstall tool to remove AI Suite 3 and its related service files.
ダウンロードした「UninstallAI3Tool_1.00.04.zip」を解凍し、「RemoveAI3Files.exe」を実行すると、プロンプトとなるので、「Y」を押して実行。
Ready to uninstall AI Suite 3 ?
Press [Y] to remove the AI Suite 3 and the related ASUS service files from your computer.
これで消えるか、消えないなら「インストールされているアプリ」から消せるようになっている。
クヅォ杉流!
同様に「Ryzen Master」も削除できない(BD795MはRyzen Masterに非対応)ので、アンインストールする方法を探しているトコロだ。
関連:[ASUS] AI Suite 3で起動時のロゴ画像の変更する方法 [TUF GAMING B550-PLUS]
関連:[ASUS] AI Suite 3/EZ Updateのスタートアップを無効にシタレ! [タスクスケジューラ]
関連:[ASUS] BIOS/UEFIの更新(v2803→v2806) [TUF GAMING B550-PLUS]