(2025年1月)
「ディスクの管理」で、ドライブのパーティションの状況を確認すると、普通は、「回復パーティション」とゆぅンがアルみたゐ。
だが、邪魔なンで消した(笑)とかで、「回復パーティション」が無い場合がある。
「回復パーティション」が無いと、回復ドライブの作成ができなくなる。
回復>高度な回復ツール>回復ドライブの作成
「このPCでは回復ドライブを作成できません」となり失敗する。
また、設定>システム>回復>回復オプション>このPCをリセット も、「回復環境が見つかりません」と出て失敗する。
他にも、回復ドライブ(USBメモリー)で起動した後の水色画面の「トラブルシューティング」にある、以下の機能が使用不可となる。
・このPCを初期状態に戻す
・スタートアップ修復
・更新プログラムのアンインストール
・コマンドプロンプト
・システムの復元
・イメージでシステムを復元
回復パーティションは、WinRE機能を格納したメンテナンス用の領域だからね。
テコトで、Windowsが正常/成城に起動してゐル場合は問題ナゐが、「回復パーティション」がナゐ状態でトラブル/虎舞竜と、悲惨なコトになる。
回復パーティションの生成
「回復パーティション」がない場合は、以下の方法で再作成できる。
マヅ、Windows Updateを実行し、最新状態にする。
次に、 設定>システム>回復 と進み、「Windows Updateで問題を解決する」の「今すぐ再インストール」をクリック。
すると、以下の青画面が出るので、OKをクリックして進める。
Windows Updateで問題を解決する
コンポーネントとシステムファイルを修復します
修復ソリューションが利用可能な場合、現在のバージョンのWindowsを再インストールして、システムコンポーネントの破損の修正を試みます。
アプリ、ドキュメント、設定は保持されます。
PCの電源が入っており、ネットワークと電源に接続されていることを確認してください。
インストール後、PCを再起動して修復を完了するタイミングをお知らせします。
□ インストール後 15分後にPCを自動的に再起動する
すると、見慣れない「Windows 11, version 24H2(修復バージョン)」とユ~ンがダウンロードされるので待つ。
Windows 11, version 24H2(修復バージョン)
だが、「更新が失敗しました」となって失敗/湿布哀。
この更新プログラムは、お使いのデバイス用にはまだ準備ができていないため、ダウンロードしてインストールすることができません。
他にも、「Windowsの修復バージョンが見つかりません」となって失敗/湿布哀。
Windowsの修復バージョンが見つかりません。後でもう一度お試しください。
何度試行しても失敗。
壹臺、ドぅなッTENG-KNOW?
「24H2」では「まだ早杉炭田(はやすぎたんだ)」ッてコト?
「23H2」の環境なら、ダウンロード→インストール完了後、再起動すると、ドライブの末端に「回復パーティション」が生成されるハヅなンだが…
名寺、話シてる、ハルァ切ッてスィヌェ!!(又吉ゐゑス)
このように、「Windows Updateで問題を解決する」による生成ができない場合、コマンドプロンプトでdiskpartやDismを使ッたゴツ面倒な方法でナニするコトになる!
関連:[Win11] 手動で回復パーティションを作る方法 [24H2]
なお、別の「24H2」機で「Windows Updateで問題を解決する」から進むと、ダウンロード→インストールと進ンだけど(メティアクティア時間がかかる)、以下のブルースクリーンとなり、Windowsが起動/鬼道しなくなった、このヴァクァ詐加減wwwww
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
ntoskrnl.exe
電源オン→ブルースクリーン→即ダウン→ブルースクリーン→即ダウン→ブルースクリーン→即ダウン→ブルースクリーン→即ダウン→ブルースクリーン→即ダウン→ブルースクリーン→即ダウン…
この状況になると、回復ドライブ(=USBメモリー)を使おうが/王牙、Win11のセットアップディスク(=USBメモリーやデーブイデー)を使おうが、絶対/舌苔に修復は不可能だ。
名寺、話シてる、ハルァ切ッてスィヌェ!!(又吉ゐゑス)