UT-108UV(NAGOYA,144/430MHz,SMAアンテナ) レビュー 台湾なのに名古屋wwwww
2015年04月03日
無線機(今回の場合は受信機)は、アンテナが重要。
アンテナは、室内ではなく、屋外に出すのがよい。
電波は外を飛んでいるからね。
ということで、UT-108UV(NAGOYA,144/430MHz,SMAアンテナ)を入手。
UT-108UV(NAGOYA,144/430MHz,SMAアンテナ)
これ、先にレビューしたMR73S(DIAMOND,144/430MHz,SMAアンテナ)のデ●ドコピーであるwwwww
関連:MR73S(DIAMOND,144/430MHz,SMAアンテナ)でエアーバンドを聴いてみる レビュー
てか、NAGOYAは台湾の会社なのに「名古屋」てwwwww
台湾なのに名古屋wwwww
このUT-108UV、本家(MR73S)に比べて1,000円くらい安いが、細かい比較は、以下。
関連:MR73S(DIAMOND,144/430MHz,SMA)とUT-108UV(NAGOYA,144/430MHz,SMA)の比較レビュー
・アマチュア無線(144/430MHz)用の車載アンテナであるが、エアーバンドにも使える。
・底面が磁石なので、ベランダの室外機など、鉄製のモノに付けると、屋外設置がラク。
といった点は、MR73Sと同じだ。
■UT-108UV(SMA)
売り上げランキング: 19,998
■本家(SMA)
売り上げランキング: 14,270
■本家(BNC)
売り上げランキング: 52,886
このUT-108UVには、UT-106UVという弟モデルがあるのだが、アマゾンでは安価なのでベストセラー1位wwwww
■UT-106UV(UT-108UVより少し小さい)
売り上げランキング: 4,915
非常に安価なので、とりあえず試してみるにはいいかも。
電波の受信環境は各々異なるので、高級なアンテナを入手しても見合った効果が得られるとは限らないので。
NAGOYAのアンテナで注意すべき点は、末端の接栓がSMA(J,メス)であること。
UT-108UVの末端はSMA(J,メス)
正確には、SMA(P,オス)のモノ、さらにはBNCのモノもあるようなのだが、日本では入手困難?
関連:Categories>Car Magnetic Antenna>UT-108UV 左上のロゴがNAGOY(最後のAがない)となってるwwwww
末端がSMA(J,メス)の場合、IC-R6(アイコム)をはじめとする日本の受信機の多くがSMA(J,メス)なので、そのままでは接続できない。
この場合、SMA(P,オス)-SMA(P,オス)のアダプタかケーブルが必要になる。
■SMA(P,オス)-SMA(P,オス) 変換アダプタ
売り上げランキング: 24,761
■SMA(P,オス)-SMA(P,オス) 変換ケーブル
売り上げランキング: 46,555
某無線とかで売られている同様のノーブランドアンテナは、実はNAGOYAなのかもしれない…
NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!
NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!
NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!
NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!
NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!NAGOYA!
関連:MR73S(DIAMOND,144/430MHz,SMAアンテナ)でエアーバンドを聴いてみる レビュー
関連:SRH1230(DIAMOND,120/300MHz,SMA)エアーバンド用アンテナのレビュー
関連:ワンセグチューナー(DS-DT305)を入手 – SDR(ソフトウェアラジオ) – RTL2832U
アンテナを用意してもダメなら、受信機をアイコムのIC-R6などに変えてみよう。
IC-R6は他の受信機に比べ、スキャンやサーチの速度が圧倒的に速く、ストレスにならない。
また、単三アルカリ乾電池二本で約19時間もの受信が可能という、長電池寿命で、屋外での使用も問題ない。
IC-R6のアンテナ端子はSMA(J,メス)なので、アンテナ側の末端がSMA(P,オス)のものであれば、そのまま接続できる。
SRH1230(DIAMOND,120/300MHz,SMA)やMR73S(DIAMOND,144/430MHz,SMA)はそのまま付くが、UT-108UV(NAGOYA,144/430MHz,SMA)はアダプタが必要。
売り上げランキング: 2,428
売り上げランキング: 32,603
sha-bc@336×280
sha-bc@336×280
sha-bc@336×280
sha-bc@336×280
関連記事
-
-
大幅遅延 2016年2月29日 ジェットスター GK356便 那覇(OKA)→関西(KIX) (翌)1時16分着
スポンサーリンク 那覇の出発予定時刻22時25分が、大幅遅延で23時38分に。 …
-
-
[JAL] FLY to 2020 特別塗装機の動き [2015年8月7日,嵐の大野智さんデザイン]
スポンサーリンク 2015年8月7日(金) 台風13号に注意 追記:特別塗装機は …
-
-
DEGENのDE321の中波(MW,AM)のステップは9kHz/10kHz?
スポンサーリンク DEGENのDE321というラジオがある。 見た目はアナログだ …
-
-
[JAL] FLY to 2020 特別塗装機の動き [2015年10月1日,嵐の大野智さんデザイン]
スポンサーリンク JAL(日本航空)の東京オリンピック応援機である、FLY to …
-
-
PJ-30(オリンパス)にAN-200(TECSUN)を接続する
スポンサーリンク オリンパスの録音機能付きラジオであるPJ-30の本体には、中波 …
-
-
RAD-S330N(AudioComm,オーム電機) レビュー (DEGEN DE108 OEM)
スポンサーリンク RAD-S330N(AudioComm,オーム電機)である。 …
-
-
[JAL] FLY to 2020 特別塗装機 の広告を駅構内で発見!
スポンサーリンク JAL(日本航空)の東京オリンピック応援機である、FLY to …
-
-
ジェットスター・ジャパンの手荷物は2016年4月から全員計量!
スポンサーリンク ジェットスター・ジャパンの機内持込重量(無料範囲)は、10kg …
-
-
金浦国際空港(Gimpo International Airport)の展望デッキからの眺め [View from Gimpo International Airport]
スポンサーリンク View from observatory deck of G …
-
-
[JAL] FLY to 2020 特別塗装機の動き [2015年8月6日,嵐の大野智さんデザイン]
スポンサーリンク 2015年8月6日(木) JAL905 羽田08:25→那覇 …