世界情勢と紛争シナリオの説明 ガングリフォンブレイズ [GV-VCBOX,GV-SDREC]

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

World situation and dispute scenario of GUNGRIFFON BLAZE

ガングリフォンは代々、世界情勢などの設定が深いのが特長だった。

ガングリフォン(GUNGRRIFFON) SEGA SATURN 1996年3月15日発売
ガングリフォンII(GUNGRRIFFON II) SEGA SATURN 1998年4月23日発売
ガングリフォン ブレイズ(GUNGRRIFFON BLAZE) PlayStation2 2000年8月10日発売
ガングリフォン アライド ストライク(GUNGRIFFON Allied Strike) XBOX 2004年12月16日発売

アライド ストライクを最後に、続編はもう出ないのかね…

・SITUATION(世界情勢)
・2016年10月30日:GUAM(グァム)
・2017年09月03日:UKRAINE(ウクライナ)
・2017年11月17日:GREECE(ギリシャ)
・2018年02月09日:TIBET(チベット)
・2018年08月15日:EGYPT(エジプト)
・2020年08月05日:CAPE CANAVERAL(ケープカナベラル)

兵器図鑑 #1 (AWGS1)
兵器図鑑 #2 (AWGS2)
兵器図鑑 #3 (AWGS3)
兵器図鑑 #4 (戦闘車1)
兵器図鑑 #5 (戦闘車2)
兵器図鑑 #6 (航空機)

ガングリフォンブレイズ(GUNGRIFFON BLAZE)
2000年8月10日発売 – PlayStation2

本体:PlayStation2(SCPH-70000)
接続:S端子(Separate)
NNEDI3:有効
フレームレート:-
Gamma:変更ナシ
エンコード:QSV(Quick Sync Video)

録画機材:アナ録 GV-VCBOX(ビデオキャプチャーBOX)

アナ録 GV-VCBOX/4L(ビデオキャプチャーBOX)

画質に関しては、GV-VCBOXから液晶を取り除いた廉価版であるGV-SDRECも同等。

アナレコ GV-SDREC(ビデオキャプチャーBOX)

[関連記事]

関連:GV-VCBOX(I-O DATA)と3DO(FZ-10)の接続(S端子,コンポジット)による画質比較 #2 – GV-SDRECも同等

関連:GV-VCBOX(I-O DATA)の接続方法(S端子,コンポジット)による画質比較 – GV-SDRECも同等

関連:GV-VCBOX(I-O DATA)のレビュー – GV-SDRECも画質は同等

関連:GV-VCBOX(アナ録)とGV-SDREC(アナレコ)の違い

関連:GV-VCBOXのファームウェアを確認すること [ファームウェアのアップデートと確認方法]

ガングリフォン ブレイズ PlayStation 2 the Best
カプコン (2002-08-01)
売り上げランキング: 11,448



アナ録 GV-VCBOX/4L(ビデオキャプチャーBOX)
IOデータ機器
売り上げランキング: 3,144


I-O DATA ビデオキャプチャー「アナレコ」 GV-SDREC
アイ・オー・データ (2014-12-30)
売り上げランキング: 2,547


ガングリフォン
ゲームアーツ
売り上げランキング: 13,057


ガングリフォン2
ゲームアーツ (1998-04-23)
売り上げランキング: 16,550


GUNGRIFFON Alliied Strike
テクモ (2004-12-16)
売り上げランキング: 27,624
タイトルとURLをコピーしました