データベース

Linux

MySQLに於けるGROUP BYでのミス(集約キー以外を書いてしまう)

テーブル名:商品一覧商品名,販売単価,仕入単価品目A,1000,700品目B,2000,1400品目C,3000,2100品目D,1000,700品目E,2000,1400品目F,1000,700...というテーブルがあるとして、ここから、...
コンピュータ

CPU対決!激重SQL編!(Phenom X3 8400 vs Core i5 650)

実行時間が70秒近くかかる激重クエリがある。この実行に於ける、ハードウェアの違いによる差を調べてみた。<マシン①>OS:Debian 6.0.9Apache:2.2.16MySQL:5.1.73CPU:Phenom X3 8400 (2.1...
Linux

Debian7.4でWEBサーバーを立てる(Apache,MySQL,PHP,phpMyAdmin,FTP)

Windows環境でもXAMPPを入れると環境が整うので(その端末なのでFTP不要)、別にLinuxサーバーは必要ではないかもしれないが、Linuxについて慣れるなら、自分で立てるべきだろう。ということで、Debian7.4を使った試験サー...
Linux

クエリに対して複数コアを使いこなさない問題(MySQL)

3コアのCPUに換装したDBサーバーであるが、重いクエリを発行した場合、複数コアを有効に使っていないことに気付く。まぁ、これは換装前(2コア)の時点で、既に分かっていたことであるが。# 今回は余っていたCPUを転用しただけで、費用は掛かって...
Linux

激重激遅SQL文の活用方法

結果を得るのに実行時間:68.400223970413秒もかかる激重SQL文。そのDBとSQL文をセットにして、ハードウェア構成の異なる各サーバーに入れて実行、比較すると、ハードによる違いが分かるね。なので、この用途では激重SQL文を改良し...
Linux

DBサーバーのハードウェア換装(Debian7.4,MySQL5.5.35) Xeon E3110

試験データベースサーバー(DBサーバー)を入れ替えた。Debian7.4(64bit) MySQL5.5.35CPU:2.4GHz→3.0GHzMEM:4GB→8GB (2GB×4枚)(それでも当然、)SQLで重い処理をすると、CPU占有率...
Linux

#1046 – No Database Selected(phpMyAdminでのインポート)

データベース(DB)のバックアップは重要、ということで、mysqldumpにより、定時バックアップをしていることも多いだろう。バックアップの設定は、Debianの場合/var/spool/cron/crontabsにあるrootというファイ...
Linux

[2048KiB] phpMyAdminでのインポートファイルの上限を変更 [Debian,Ubuntu]

phpMyAdmin>インポート>インポートするファイル>参照 でsqlファイルを上げようとすると、容量が大きすぎて受け付けられないことがある。(最長:2,048KiB)これは、容量の上限が2MBに設定されているため。たった2MBとはナニゴ...
Linux

(MySQL) key_buffer_sizeの変更 (Debian)

key_buffer_sizeとは、indexの常駐量。これがデフォルトでは8MB?と小さすぎるので、これを調整する。# ハードウェアが贅沢になったともいえる。① コマンドでrootでログイン② MySQLにログインmysql -u roo...
Linux

[MySQL] 日付比較や日付検索が遅いのでBETWEENで改善させる

datetime型の列(reg_time)があるテーブルに対し、年月日指定をかけてデータを取り出す。注:datetime型の例:2014-01-01 12:34:56SELECT * FROM `テーブル名` WHERE `reg_time...
Linux

時,分,秒を[年月日時分秒]から取り出す(MySQL,hour,minute,second,extract,date_format)

あるテーブルの列(カラム)`reg_time`には、年月日時分秒がY-m-d H:i:s形式で格納されているとする。Y-m-d H:i:s形式 = 2014-01-01 12:34:56このテーブルから、時と分と秒を取り出すとすると、① S...
Linux

「実践ハイパフォーマンス MySQL」を購入

「実践ハイパフォーマンス MySQL 第3版」を購入した。アマゾンから箱が...書籍?実践 ハイパフォーマンス MySQL(第3版)第3版2013年11月22日 初版第1刷発行相変わらず太いね...DBは、データ件数が少ない間は問題なく動く...