先日出してきたった、PlayStation2の本体。
関連:PlayStation2のコンポーネント出力をRGBにして見えなくしたったwwwww
まぁ、別に何をするわけでもないが、動作確認として以下のソフトを起動させた。
PS版 The Tower BONUS edition
(PlayStation用ソフト,1996年11月1日発売)
PlayStation2は、PlayStation(1)のソフトも動くのでね。
但しその場合、データの保存にはPlayStation(1)用のメモリーカードが必要になる。
# PlayStation2用のメモリーカードには1のゲームからアクセスできないため。
# 1のカードから2のカードにコピーはできるが上述のようにアクセスできないので退避用途くらいしかない。
土地を選択する。
・商業都市
・ビジネス都市
・国際空港都市
・リゾート都市
・自由の女神(上記のどれか1つを「Tower」にすると出現)
土地1つに対して1つしか保存できない。
セーブに必要なブロックは、土地1つに対して3ブロック。
よって全部(5土地)を保存すると、15ブロック全て使い切ることになる。
オフィス
賃料:150万円,100万円,50万円
スイートホテル
宿泊費:90万円,60万円,40万円
ツインホテル
宿泊費:45万円,30万円,20万円(スイートホテルの半分)
ショップ
賃料:200万円,150万円,100万円
飲食店のように種類の指定はできず、以下のいずれかになる
・スポーツ用品店
・ブティック
・銀行
・郵便局
・電器屋
・ペットショップ
・本屋
・メンズ
<住人数とグレード>
★1:0
★2:300
★3:1,000
★4:3,000
★5:5,000
Tower:8,000
PC版に比べ、PS版は建てられる階数が低いので、住人数は下がっている。
★1か★2の段階で、定期的に収益が得られ、かつ、減っていかない仕組を作り、ゲームを稼動させたまま放置すると、勝手に資金がたまる(ホテルの需要が高いシナリオがよい)。
但し、★3以上になると、以下のイベントが発生して「入力待ち」となりゲームが止まってしまうので、★2の時点で行うのがよい。
★3:火事や爆破予告
★4:コソドロ
まぁ、序盤で資金がたまってしまうと、以後、何でもできるようになるが、飽きる要素にもなるしね…
爆破予告の要求金を堂々と拒否、爆破されても、カネが潤沢にあれば問題ナシッ!!
ホテルの部屋をメイクせずに数日間放置、G大量発生も、カネが潤沢にあれば問題ナシッ!!
売り上げランキング: 16,036
<The Tower>
・セガサターン版(1996年3月1日発売)
・3DO版(1996年3月8日発売)
PS版であるThe Tower BONUS editionの方が8ヶ月ほど後発であり、セガサターン版や3DO版にはない追加要素がある(これが「BONUS edition」の意味)。
追加要素だが、セコムを夜間に虫眼鏡で調べると、「夜間パトロールに出る」というボタンがあり、ビル内を主観画面で移動することができる。
夜間パトロールに出る
セコム
ロビー
すし屋
ラーメン屋
階段
人はいないし、店内にも入れないので殺風景だがwww
今頃、プレステやサターンなどの古いゲーム機を出してくるのもアレなので、iOS端末を持っているなら、そちらで。
<iOS版>
ザ・タワー The Tower for iPhone – OPeNBooK Co., Ltd.
ザ・タワー The Tower for iPad – OPeNBooK Co., Ltd.
画面の大きさを考えると、iPad版の方がいいだろう。
もちろん、iPadを持っていれば、であるが。