(2024年5月)
AliExpress(支那の通販サイト)で3/三/惨/百円程度で買(コ)~た、ROCKETEKの激安カードリーダーが逝ッたンで、
ANKERのカードリーダー A7612を買(コ)~たとは、以前書ゐた。
関連:ANKERのSDカードリーダー(A7612)の入手とレビュー
フォデ、何かシラン(SILANE)けど、廃棄(フォ)らヅに保管(モ)ッてたンやけど、分解シて、SDカードの端子に接触する端子をモチAGEてナニシたら/設楽、復活に成功wwwww
長年(5-6年)の使用ニョリ、端子が徐々にSAGAッて接触不良にナッテたンだろう。
端子の形状は「への字」で、その山の頂点と、SDカード側の平面端子(写真は後述)が接触するとユ~モノ。
このへの字が下にSAGAり、カード側の端子と触れナくなるコトで、カードが認識されなかッたンだとオモワレ。
ケースを開き、基板を取り出シ、裁縫の針で端子をガッツリ引き上げタル。
# 精密ドライバーレベルだと、太杉手ダメ!
端子は真鍮的な/適菜合金か何かで、SDカードの端子に比べて細く、ヒョロ々で頼りナゐとゆぅか/優香、スグに折れそうなシロモノであッた。
ガッツリ引き上げると、写真のように、先端は押さゑから外れる。
引き上げたマ々だと、SDカードを挿シた際に端子が巻き込まてGAME OVERになルンッ♪で、端子先端を針でヅんッ♪ヅんッ♪と突き、押さゑの中に収ムェル必要がある。。
への字の山の角度が急になると、先端が押さゑに届かヅ危険ダシ/出汁、角度が緩くなると先端に当たッて収まらン♪
ンなグアゐで、ゐヂッて、クネ!クネ!パククネ!!シてると、端子が折れチマウンで注意。
引き上げる時と収める時に、金属端子の先端がプラである押さゑを削り、押さゑ機能が消失する罠wwwwwwwwww
カードリーダーのソレは皆同ぢチャウン/茶運と思(ヲモ~)てANKERのンを覗ゐタラ/鱈、ROCKETEKのンよりは確実に太ゐし、への字の先の押さゑの「格」が全然チャウ!
↑上がROCKETEKだが、端子はこの写真では/分からン/若乱!
フルサイズのSDカードの方は何とかシタけど、マイクロSDカード(支那ではTFカード)の方に同様の接触不良が生ヂたら、極小杉手、直すのは無理かと思われる。
関連:SDカードの裏面
カードリーダーの端子の本数(10本)と、SDカードの端子数(9)が一致シナイ点に留意。
安物G*Yの…
このROCKETEKのンは、TFカードの方は異常/異状ナシなンで、コレニテ復活の相成ッたが、件(クダン)のヒョロ々の金属端子を見てシマウと、使ぅ氣にはナレナゐシ、ゐヅレ再びダメになるだろう。
ンな不安要素を抱ゑルなら、最初からシッカリとシたモノを買ッた方がゑ々。
ダゐタゐ、千円もせン/賎モノだシ/出汁な…
関連:[MSI] 「Cubi 5」シリーズの悲惨詐レビュー [ミニPC]
関連:[ASRock] DeskMeet X600が残念杉流件! [レビュー]
関連:[2023年12月] iPhone7のバッテリー交換を自分でシタル作戰① [KOSPAOO]
関連:[Seagete] 故障のST2000DL003(2TBハードディスク)をROMライターで修復する作戰 [CH341A]