α77II(ILCA-77M2)のAF改善アップデートがSONY日本でも公開!

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

12月中に公開と予告され、SONY中国で公開されていたα77II(ILCA-77M2)の新ファームウェア(v2.00)が、SONY日本でも公開となった。

お知らせ

2014年12月11日に公開となった。

デジタル一眼カメラ「ILCA-77M2」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ

関連:デジタル一眼カメラ「ILCA-77M2」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ

Windows版とMac版が用意されている。

関連:Windows版

関連:Mac版

ファイルサイズは、約118MBである。

Windows版を、先に公開されていたSONY中国から得たファイルと比較すると、ファイルサイズが全く同じなので、おそらく同一のものだろう。

# ファイルサイズの確認のみなので注意。

アップデートは、USBケーブルでBODYとパソコンと接続して行う。

アップデート途中での電源断を防ぐため、バッテリー容量がある程度ないと実行できないようになっている。

アップデート内容は、

1. オートフォーカス速度の向上。
2. 高ビットレートの記録フォーマットであるXAVC Sに対応し、60p/30p/24p動画を記録することが可能に。

となっている。

オートフォーカス速度の向上についての変化を確認するため、アップデート前に具合を確認してからアップデートし、前後で比較してみるとよいだろう。

XAVC S形式で動画を撮影するには、Class10以上のSDXCカードを使用し、アップデート後のBODYにてフォーマットを実行する必要がある。

SDXCカードのClass10でよければ、安物のTS64GSDXC10E(64GB)でもOKとなってしまうが…

Class10以上のSDXCカードとあるが、SDHCカードだとダメなのかな?

追記:Class10以上のSDXCカード必須であり、SDHCでは不可。

SDHCカードのClass10でよければ、これも安物のTS32GSDHC10E(32GB)でOKとなってしまう。

SDXCカードとClass10と、SDHCカードのClass10は、速度が違う?

Class○以外に、UHS-I/UHS-II、UHSスピードクラス3(U3)とか、書込速度/読込速度があったりするのが、混乱の元なのだ。

SANDISKのSDSDXPA-032G-X46(32GB)だったら、速度的に問題ないだろうけど。

α77II(ILCA-77M2)は、SDHC(UHS-I)とSDXC(UHS-I)の両方に対応している。

追記:ファームウェア(Ver2.00)へのアップデート後、XAVC Sで録画するには、Class10以上のSDXCカードが必要(SDHCでは不可)だが、カードを入手したので、以下に記す。

ファイル記録方式_ILCA-77M2

関連:α77II(ILCA-77M2)の動画記録(XAVC S,AVCHD,MP4)

関連:TS32GSDHC10U1(SDHCカード,32GB,トランセンド)の入手(レビュー)

関連:α77II(ILCA-77M2)とUHS-I対応SDHCカード

関連:α77II(ILCA-77M2)のSDHCカードスロットカバーの削れ by 龍サン

関連:デジタル一眼のUHS-I対応状況(キヤノン、ニコン、ソニー)

SANDISK フラッシュカード SDSDXPA-032G-X46 並行輸入品
サンディスク
売り上げランキング: 964
タイトルとURLをコピーしました