ピーチ・アビエーションのセールと、セール価格の注意点

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

ピーチ・アビエーションの「Winter アクティブ宣言!」セールが実施されているが、

Winter アクティブ宣言!

関連:[国内線1,290円~ 国際線2,990円~] ピーチ・アビエーションが「Winter アクティブ宣言!」セールを実施[国内線1,290円~ 国際線2,990円~] ピーチ・アビエーションが「Winter アクティブ宣言!」セールを実施

往復とも最安で組もうとすると、相当困難。

LLCであるためか、出発時間が早杉流ものが多い。

鹿児島行きの、2,290円。

KIX-KOJ

午前7時、関空発て…

ピーチは第2ターミナルを利用するので、遅くとも午前6時10分までには関空に着いておく必要がある。

連絡バスで第2ターミナルへ移動、それを約10分として、午前6時20分(出発時刻の20分前)に到着、搭乗手続きを10分以内で終えて、午前6時30分(出発時刻の30分前)。

当日自宅から公共交通機関で出て、フライトに間に合うのは、関西圏在住者のどのくらいなのか…

前日に関空入りして、ターミナルや仮眠スペースで夜を明かし、翌朝に乗る、ということか?

# ホテルに泊まると格安便の意味がない。

関連:[詳細レポート] 関西国際空港のエアロプラザにある休憩所(仮眠・休憩・待合スペース)に行ってきた

関連:関西空港で終電を逃した場合の対処 [JR,南海,バス,タクシー,関西国際空港,KIX]

なお、第2ターミナルには、出発時に410円、到着時に360円の旅客サービス施設使用料がかかるので、ピーチが提示している価格(運賃のみ)だけで乗れるのではない。

関西国際空港(LCCターミナル)

第1ターミナルであれば(国内線は)0円なのだが。

関連:国内線利用者から空港使用料の類(旅客施設使用料,PFC,PSFC)を徴収している空港一覧(2015年8月)

関空-成田の場合、成田の出発時に440円、到着時に440円かかるので、関空と成田でダブルで取られることになる。

・関空→成田:410円+440円=850円
・成田→関空:410円+360円=770円

となり、往復で1,620円もの加算。

LLCの運賃を考えると、これは高杉流だろう。

関空の第2ターミナルは、目下LCCであるピーチしか使用していない。

成田にはLCC向けの第3ターミナルが2015年4月8日に開業したが、ピーチは移動せずに第1ターミナルのままなので注意。

ピーチ・アビエーション(第1ターミナル)

成田にも、関空同様の待合室の類ができている。

関連:[詳細レポート] 成田国際空港の待合室(北ウェイティングエリア)に行ってきた

場所は、ピーチが使う第1ターミナルではなく、第2ターミナルなので注意。

タイトルとURLをコピーしました