(2024年7月)
Kubuntu 24.04で、CD-RW(シーデーアールダブリュー)を焼く方法。
焼くモノは、LenovoのスリムPCであるThinkCentre M75q-1 Tinyの、BIOS/UEFIのアップデート用ディスクである。
関連:[Lenovo] BIOS/UEFI(M2FKT34A,2024年5月8日)がリリース [ThinkCentre M75q-1 Tiny]
マヅ、CD-RWの消去であるが、標準アプリである「ディスク」では、表示はされるが、光学メディアに対してはほとんど何もできないので、書き込みソフトである「Brasero」をインストール。
「Brasero」はDiscover(ソフトウェアセンター)にあルンッ♪で、インストールはカンタン。
消去済のCD-RWをドライブに入れ、画面左にある「イメージの書き込み」をクリック。
「書き込むディスクイメージ」の選択で、ダウンロードしておいたISOイメージである「m2fj934usa.iso」を選択するが、
別のディスクイメージを選択してください。
ディスクイメージまたはcueファイルが正しくないようです。
と出て、書き込みボタンが押せない始末!
先のファイル選択画面で「m2fj934usa.iso」を選択し、さらに、下にある「イメージの種類」で「自動判別」ではなく「ISO9660 イメージ」を選択してから「開く」をクリック。
そうすると、書き込みボタンが押せるようになる。
なお、「別のディスクイメージを選択してください」と表示された場合も、同様にヤレば良ゐ。
別のディスクイメージを選択してください。
ディスクイメージの形式を判別できませんでした。
手動で設定してください。
アノヌェ~、コレ、選択画面の使ゐ方、間違ッてマスからwwwww
選択画面のコノ部分は、上のファイル一覧に表示するファイルの種類を指定するタメのモノで、選択したファイルの種類を指定するモノではナゐ!
勝手に画面の解釈を変ゑヲる、Linux界隈のヴァクァ詐加減wwwwwwwwww
関連:[Linux] 壹ドライブに次々とLinuxを入れタル! [マルチブート]
関連:ThinkCentre M75q-1 TinyにZorin OS 17.1をインストール
関連:[Ubuntu 24.04 LTS] Ubuntuが恐ろしく劣化シテル件! [2024年6月]