ラジオ

RCS-U500K-S/RCS-U800M

RCS-U500K-Sで長時間のラジオ録音に挑戦した結果wwwww(RCS-U800Mも同等)

内蔵マイク、ラジオ、カセットテープの音をUSBメモリーに録音できるステレオラジカセである、RCS-U500K-S。既に入手、使用し、以下の関連記事を書いてきた。関連: RCS-U500K-Sを入手し、カセットテープをUSBメモリーに録音した...
ラジオ・無線

[分解] 故障した防滴仕様ラジオICR-S71(SONY)の、ジツに脆弱なツクリ [JIS防滴II形]

電源をOFFにしても鳴り続ける、危険杉流ラジオであるICR-S71。関連:ソニーの野外作業用防滴仕様ラジオ ICR-S71 が故障(イ)ッた件wwwwwwwwww故障の原因は、やはり水分の内部への侵入だろうね。え?ICR-S71は、防滴仕様...
ラジオ・無線

ソニーの野外作業用防滴仕様ラジオ ICR-S71 が故障(イ)ッた件wwwwwwwwww

以前書いた、ソニーの野外作業用防滴仕様ラジオであるICR-S71の件。関連:ICR-S71 - ソニーの野外作業用防滴仕様ラジオのレビュー(生産完了,生産終了)故障(イ)キましたwwwwwwwwww確か2011年の購入なので、約3年wwww...
ラジオ・無線

ICR-S71 – ソニーの野外作業用防滴仕様ラジオのレビュー(生産完了,生産終了)

ソニーの野外作業用防滴仕様ラジオである、ICR-S71ね。デザインがアレなラジオであり、AM受信しかできない(FMやTVは受信不可)。だが、AMしか聴かない人にはコレでイイのであり、無駄なモノは不要。デザインが古いのは、1986年7月発売と...
ラジオ・無線

ICF-801(SONYのラジオ) 電池交換 レビュー [約70時間(マンガン) 約180時間(アルカリ)]

SONYの高級ラジオであるICF-801の電池交換を行った。ICF-801(SONY)単二乾電池三本を使用する。単二乾電池三本最近は、100円ショップにマンガン乾電池が三本100円(税別)で売られている。アルカリだと長く持つのだが、二本10...
カメラ・写真

PJ-30(オリンパスのワンセグ音声対応ラジオレコーダー)を入手 レビュー

ワンセグ音声対応ラジオレコーダー、PJ-30(オリンパス)を入手した。PJ-30(オリンパス)の箱内容物PJ-30(オリンパス)OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット(アンテナステーション付属) PJ-30...
ラジオ・無線

ICF-38(ソニーのFM/AMラジオ,米国仕様)のレビュー

ICF-38(ソニーのFM/AMラジオ,米国仕様)を公開。米国にて手に入れたので、レビューする。AMは問題ないが、FMの受信範囲が87.5-108MHzと高いので、改造しない限り日本では使えないのであるが...というコトで、ICF-38は、...