2015-07

鉄道

名鉄三河線の廃止区間(猿投-西中金駅,碧南駅-吉良吉田駅)

2004年4月1日に両端区間(猿投-西中金駅、碧南駅-吉良吉田駅)が廃止。目下、GoogleMapの航空写真では両者ともその跡を追うことができるが、いずれ追えなくなるだろう。大きな地図で見る三河広瀬駅(廃駅)大きな地図で見る西中金駅(廃駅)...
気象

ひまわり8号が、2015年7月7日(火)11時(日本時間)より正式運用開始

「ひまわり8号」は、平成26年10月7日に打ち上げ、同年10月16日に静止化、12月18日に初めて取得した画像を公開したところです。打ち上げからこれまでの間、衛星本体の機能確認試験、地上側を含むシステム全体の連続運用試験等の所要の準備を進め...
JAL FLY to 2020(特別塗装機)

[JAL] FLY to 2020 特別塗装機の動き (7月7日)

2015年7月7日(火) JAL905 羽田08:25→那覇10:50 JAL2084 那覇12:05→伊丹14:00 JAL2087 伊丹14:55→那覇16:55 JAL2088 那覇18:15→伊丹20:15他日のJAL FLY to...
特価情報

アマゾン最大のセールイベント「prime day(プライムデー)」が7月15日に開催

アマゾンが、プライム会員限定Amazon最大のセールとして、prime day(プライムデー)の開催を予告している。prime day(プライムデー)prime day(プライムデー)は、世界中のAmazonプライム会員ための1日限定セール...
GV-VCBOX,GV-SDREC

信長の野望 覇王伝の3DO版とPS版の画質,音楽比較 [GV-VCBOX,GV-SDREC]

信長の野望 覇王伝(3DO版) 1994年9月16日発売信長の野望 覇王伝(PS版) 1995年9月15日発売録画は、いつものGV-VCBOXを使用。動画では、PS版の方が上下に動いてズレるので、静止画で比較してみる。↓クリックで拡大・3D...
カメラ・写真

CASIO EXILIM PRO(カシオエクシリムプロ) EX-P600 – 2004年4月17日発売

カシオのデジタルカメラであるEX-P600は、エクシリム「PRO」として登場した高級モデル。発売は2004年4月17日であるから、10年以上前のカメラだ。コンデジとしては大きく分厚いが、画質にこだわったモデルだ。コンデジでありながら、光学フ...
エラー画面

EX-P600(カシオエクシリムプロ)の内蔵フラッシュの故障 – 延々とチャージが終わらずエラーとなる

CASIOのデジタルカメラであるEXILIM PRO EX-P600(2004年4月17日発売)であるが、内蔵フラッシュのエラーでチャージが延々と終了しない現象。内蔵フラッシュを使おうとすると、内蔵フラッシュの充電が開始されるが、延々と充電...
GV-VCBOX,GV-SDREC

カセットテープの「デジタル化」は古い!これからは「アナログ化」がナウい! [GV-VCBOX,GV-SDREC]

カセットテープに録りためた音楽や音声、ない?カセットテープは劣化する、というか、再生機器がなくなっていってるので、そのうち再生できなくなる可能性がある。というコトで、GV-VCBOXを使ってデジタル化に挑戦!用意するもの。・GV-VCBOX...
JAL FLY to 2020(特別塗装機)

[JAL] FLY to 2020 特別塗装機の動き (7月6日)

2015年7月2日に次ぐ、2日目の新千歳便!この日も、羽田-新千歳間の往復のみとなる。駐機は約1時間。北海道でのFLY to 2020 特別塗装機を狙う人は、新千歳にGO!2015年7月6日(月) JAL503 羽田07:30→新千歳09:...
JAL FLY to 2020(特別塗装機)

[JAL] FLY to 2020 特別塗装機の動き (7月5日)

2015年7月5日(日) JAL903 羽田07:55→那覇10:20 JAL904 那覇11:15→羽田13:40 JAL919 羽田15:05→那覇17:30 JAL918 那覇18:30→羽田20:55他日のJAL FLY to 20...
GV-VCBOX,GV-SDREC

時間がカカリ杉流、XBOX360の本体アップデート [5分48秒]

リッジレーサー6を撮ろうと、XBOX360を起動したら、本体のアップデート。ダウンロードが2回発生し、アップデートが終了したのは、何と5分48秒後wwwwwwwwwwその時の様子は、以下。これが稀(マレ)にならまだしも、頻繁に発生するのでウ...
オーディオ

SL-CT430(ポータブルCDプレーヤー)に加水分解が発生!

PanasonicのポータブルCDプレーヤーである、SL-CT430。2000年4月の製造?今も問題なく動くが、屋外での音楽再生はiPodなどに移行しているので、もう必要がないねw外装はプラスティックで安っぽい。電源は、付属のACアダプター...