2015-03

コンピュータ

SR-64HXA – 謎杉流、高音質再生のためのメモリーカード

高音質を謳う、ソニーのmicroSDXCメモリーカード、SR-64HXA。for Premium Sound関連:ソニー "高音質" microSDカードの開発者に質問をぶつけたプレミアムな音(サウンド)に徹底的にこだわる、優雅でラグジュア...
インターネット

CCC(サイバークリーンセンター)のサイトが閉鎖 – 2015年3月

CCC(サイバークリーンセンター)が2011年3月に終了し、サイトは2015年3月に閉鎖される。終了も閉鎖も、気付いたのは最近w2011年以後も使用していた気がするが、気のせいか...関連:サイバークリーンセンターについて関連:サイバークリ...
インターネット

HW-01C(NTTドコモ)をSIMフリー化(SIMロック解除)する

モバイルルーターのHW-01C(NTTドコモ)は、SIMロックがかかっており、ドコモのSIM(ドコモのMVNOも含む)以外は使用できない。が、このSIMロックを解除して、ソフトバンクなどのSIMを使用可能にできる。<必要なもの>・Windo...
ラジオ・無線

MR-1 カシオのFM文字多重放送(見えるラジオ)対応ラジオ

長らく放置していた、カシオのラジオである「MR-1」。FM文字多重放送(見えるラジオ)に対応しているラジオだ。1995年の発売らしいので、20年前のシナモノ。表のカバーを開けると、多数のキーが並んでいる。スピーカーはなく、ヘッドホンを接続し...
インターネット

007Z(SoftBank)のバッテリー表示(電池残量表示)が消える問題 – Diagポートが開いているのが理由

SoftBankのモバイルルーターである、007Z(ZTEのMF80)。SIMフリー化し、OCNモバイルONEを入れて使っていたが、関連:007Z(SoftBank)でOCNモバイルONEを使う - SIMロック解除(SIMフリー化)気付い...
インターネット

[4/1より] OCNモバイルONEの容量が大幅拡大! 70MB→110MB 100MB→170MB 2GB→3GB 4GB→5GB [IIJmioに対抗?]

モバイル通信用として、OCNモバイルONEを契約し、使用中である。関連:(開封)OCNモバイルONE SMS対応ナノSIMパッケージが届いた!(レビュー)現在、OCNモバイルONEの最安プランの容量は、70MB/日である。これは、2014年...
インターネット

OCNモバイルONEのWi-Fiスポットの期間限定トライアルサービスが延長! [2015年9月30日(水)まで]

2015年4月1日から容量が大幅に拡大される、OCNモバイルONEであるが、関連: OCNモバイルONEの容量が大幅拡大! 70MB→110MB 100MB→170MB 2GB→3GB 4GB→5GB 係るWi-Fiスポットの期間限定トライ...
カメラ・写真

D7200(ニコン) 検出輝度範囲-3EV 2015年3月19日発売予定

2015年3月19日に、ニコンのD7200が発売されるね。中級機の位置付けになるモデル。D7100の後継モデルだ。D7100の発売は2013年3月14日なので、2年を経ている。外観はあまり変化がない。有効画素数は、・D7200:2416万画...
カメラ・写真

D7200の発売でD7100が値下がり中…

2015年3月19日のD7200の発売を前に、旧モデルとなるD7100が値下がり、8万円を切ってきたね...Nikon デジタル一眼レフカメラ D7100 ボディー D7100posted on shattered-blog.com at ...
カメラ・写真

OLYMPUS STYLUS SH-2の発表(2015年4月10日の発売予定)で、SH-1の値下がりが進行?

OLYMPUS STYLUS SH-1の後継である、STYLUS SH-2が発表された。発売は、2015年4月10日。後継機が発表され、旧機種となるSH-1が値下がりしている。旧機種といっても、SH-1の発売は2014年4月18日。わずか1...
ゲーム

任天堂とDeNAが資本業務提携

任天堂は、カネはある。関連:任天堂とDeNA、資本・業務提携岩田社長、随分とトシを取ったように見える...昨年6月に手術入院しているからね。関連:昨年10月30日関連:昨年10月30日関連:任天堂、売上高・営業益見通しを下方修正
インターネット

007Z(SoftBank)でドコモのMVNO(OCNモバイルONEやmineoなど)を使う – SIMロック解除(SIMフリー化)

SoftBankのモバイルルーターである、007Z。SIMロック端末であるためドコモのSIMは使えないが、SIMロックを解除し、さらにファームウェアを書き換えて007Z for Biz化し、ドコモのSIMも動くようにしてある。SIMフリー化...