日々(日記)

日々(日記)

Win2000/XPに於けるFAT32の制限

FAT32の最大容量は2TBですが、Win2000/XPから作成すると、OSの仕様から32GBまでとなってしまいます。32GBを超えるには、Win98/Meの「Fdisk」と「Format」を使うと作成できます。但し、FDISKにはバグがあ...
日々(日記)

株式会社忍者システムズが吸収合併(忍者ツールズ)

少し古い話ですが、忍者ツールズで有名な株式会社忍者システムズが、吸収合併されました。有限会社ハニワシステムが、2005年10月に株式会社忍者システムズを吸収合併し、同月に有限会社サムライファクトリーに社名を変更したようです。株式会社忍者シス...
日々(日記)

Artelligent Christmas 2005

Artelligent Christmas 2005
日々(日記)

使用期間を1年に限定したPowerPoint2003

マイクロソフト、使用期間を1年に限定したPowerPoint2003リリースへ、価格は7,980円約22円/日。元を取るため毎日プレゼン。
日々(日記)

子孫の反乱

他に訳は思い浮かばなかったのだろうか...
モニター/ディスプレイ

デル20型ワイド液晶モニター UltraSharp 2005FPW HAS 購入

先日、このブログで書いた、デル20型ワイド液晶モニター UltraSharp 2005FPW HASですが、届きました。解像度は1680×1050のワイドで、以前使っていた17型液晶モニターの解像度はSXGA(1280×1024)なので、広...
日々(日記)

MSN Messengerの音声チャット使用に必要なNAT設定

UPnP非対応のルーターを通している環境で、MSN Messengerの音声チャットを使う場合、以下のNAT(静的IPマスカレード)設定を行う必要があります。TCP:6891-6900UDP:6801UDP:2001-2120TCP/UDP...
日々(日記)

CPUの温度は19度

ASUSTeKのCUSL2で動かしているPentiumIII 866MHz(133x6.5)の温度。明らかに変ですが...
日々(日記)

GA-6VTXの退役

長時間稼動させ続けていた、GIGABYTEのマザーボードであるGA-6VTXを退役させました。チップセットはVIAの694Tで、TualatinコアのIntel製CPUが使えるのが特長です。PentiumIII 1.4GHz(133x10....
コンピュータ

Socket939マザーのBIOSのUpdate Athlon64 X2 3800+

Athlon64 X2 3800+(デュアルコア)を動かしているM/Bの、BIOSのUpdateを行いました。"BIOS Update Completed"しましたが、その後、立ち上がることはありませんでした...AMD Athlon64X...
モニター/ディスプレイ

デル20型ワイド液晶モニター UltraSharp 2005FPW HAS

DELL商品のDELLサイトでの価格は、短期間で変化しています。デル20型ワイド液晶モニター UltraSharp 2005FPW HAS少し前は、62,800円から値引きで55,264円でしたが、その後上昇し、暫くそのまま推移していました...
日々(日記)

株式会社イーヤマ 民事再生法を申請

(株)イーヤマ(資本金7億1410万500円、長野市北尾張部710-1、代表勝山和郎氏、従業員106人)は、11月7日に東京地裁へ民事再生法を申請し、同日同地裁より保全命令を受けた。パソコンモニター製造 株式会社イーヤマ 民事再生法を申請 ...