コンピュータ

HDD/SSD

SingleコアのノートPC遅杉(Core2Solo)

SingleコアのノートPCが遅杉(Core2Solo)。PananonicのノートPC(CF-R8)ね。というか、CPUよりもハードディスクが遅杉。起動後、安定するまで時間掛かり杉。SSDへ換装すれば済むことだが、B5ノートなので、ほぼ全...
コンピュータ

Firefox18.0が公開

Firefox18.0が公開。わかるFirefox―人気ブラウザの「基本操作」から「アドオン」まで (I・O BOOKS)posted on shattered-blog.com at 14.05.17工学社 売り上げランキング: 313,...
コンピュータ

スーパーパイ(SUPER_PI) ウイルス AVG

AVGにより、スーパーパイ(SUPER_PI)が脅威と検出される。ウイルスの類なのか?
HDD/SSD

WindowsXPの起動時のミラーの崩れ

WindowsをDualブートにしている。データ保管として使う2TBは、ハードディスク二台でミラーリング(RAID1)にしているのだが、起動した時のみ、必ずミラーが崩れ、Duplicate作業(ミラーの再構築)に入ってしまう。この作業は放置...
コンピュータ

ノートPCの液晶が●

ノートPCの液晶が●なので、Googleの検索結果のAdWords部分(広告)と一般検索結果の部分の区別が付かない(笑)正面から見ると、色の区別が付かない(笑)斜めから見ると区別が付く(笑)LED液晶が出だした頃のか?MBAの液晶もアレだな...
HDD/SSD

データ復元・消去ソフト

データ復元・消去ソフト
HDD/SSD

簡易ファイル共有

WinXPのパソコンから、ASUSのWL-HDD2.5で共有したハードディスクにアクセスしようとすると、ユーザ名とパスワードを求められました。これは、アクセス制限を掛けているので当然のことなのですが、何故かユーザー名が「Guest」に設定さ...
HDD/SSD

Ultra66と137GBを超えるハードディスクの問題

PromiseのUltra66では、137GBを超えるハードディスクは使えません。参考:160GB HDDを使うさらに高速化されたIDEインターフェイス Ultra133 TX2
コンピュータ

Socket939マザーのBIOSのUpdate Athlon64 X2 3800+

Athlon64 X2 3800+(デュアルコア)を動かしているM/Bの、BIOSのUpdateを行いました。"BIOS Update Completed"しましたが、その後、立ち上がることはありませんでした...AMD Athlon64X...
コンピュータ

秀丸とRadeon9000のゴミ問題

秀丸のカーソル行にある文字が潰れてしまう問題ですが、秀丸をv5.02にしたのか、Radeon9000のドライバを更新したためかは分かりませんが、文字は潰れなくなりました(恐らく後者だと思います)。しかし、画像のように、文字のない部分に緑色の...
コンピュータ

究極セットIII(エアーパッドプロIII + エアーパッドソール)を入手

究極セットIII(エアーパッドプロIII + エアーパッドソール)を再度入手しました。これで2枚目となります。1枚目は大サイズ、2枚目は特大サイズです。最初から付いているソールを剥がし、エアーパッドソールを取り付けました。パソコンの性能が上...
HDD/SSD

SW-9585 MHV-2060AT HDS722525VLAT80

松下のDVD±R/RW/RAMマルチドライブ SW-9585と富士通の2.5インチハードディスク MHV-2060AT(60GB)、HGSTの3.5インチハードディスク HDS722525VLAT80(250GB)の3点を入手しました。今ま...