[GMKtec] NucBox K8でのゲームが不安定な件(AFMFオンでクラッシュ等) [Hawk Point]

この記事は約15分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

(2024年4月)

2024年7月21日:本頁、コンテンツ追加中!

2024年4月に買(コ)~て使(ツコ)てる、GMKtecのミニPCであるNucBox K8に於ゐて、非常に面倒な事象が発生シテル!

NucBox K8

関連:[GMKtec] NucBox K8(Ryzen 7 8845HS)の使用レビュー [Hawk Point]

ゲームがプレイできナゐか、プレイ中に途中で落ちる。

Project Wingman(プロジェクト ウィングマン)が、ゲーム途中でエラーで落ちた。

AMDバグレポートツール

game has crashed

少し前にタメシタ時は、以下のように、問題なくプレイ可能であッた。

AMD Software: Adrenalin Editionのバージョンは、最新のv24.3.1。

以前もv24.3.1でプレイできており、Project Wingmanのアップデートもナゐンで、出来てたンが出来ンようになッた理由が不明。

他にも、

・Call of Duty GHOSTS(コール オブ デューティ ゴースト)が、マップ開始時のロード画面で停止 → OSゴト落ちる → 勝手に再起動

・ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN(エースコンバット7 スカイズ・アンノウン)が、空戰中に停止 → OSゴト落ちる → 勝手に再起動

トカ/渡嘉。

特にCoD-Gのソレは、再現度がゴツ髙ゐ/他界。

長時間プレイで発生するのではなく、壹回目でダメになるコト多々。

ACE7も、以前は以下のように、問題なくプレイ可能であッた。

デキてたンが、できンようにナッテル…これはやはり地縛/自爆/霊のシワザ?

織田無道/無導住職ッ!!

1985年8月12日

アキラカニ/晃蟹、当初は問題ナかッたンがダメにナッテルので、本体が壹週間程度で劣化?

やはりシナモノ/支那物、コレはダメかも分らン/若乱ヌェ…

原因をサグる

Windowsの画面設定とか、AMD Software: Adrenalin Edition内の設定に問題が?

Windows
・HDRの有効無効
・リフレッシュレート(60/120/144Hz)

AMD Software: Adrenalin Edition
 ゲーム>グラフィックス
・AFMF(AMD Fluid Motion Frames)の有効無効
・Radeon Anti-Lagの有効無効
・Radeon Image Sharpeningの有効無効

 ゲーム>ディスプレイ
・VRR(可変リフレッシュレート)の有効無効

ACE7にツゐては、AFMFの効果はトモカク、オン/オフの両方でプレイできてゐた。

映像の出力方法だが、HDMIやDP、USB4接続のドレでも落ちる。

Power Limit Selectを65W(Performance)から54W(Balance)にSAGEても落ちる。

メモリー診断には異常なし。

Windowsメモリ診断

RAM(DDR5-5600MHz)をDDR5-4800MHzのンに交換しても落ちる。

BIOSで設定できるビデオメモリは3GB(デフォルト)とシテルが、2GBでも足りるゲームなので関係ナシ。

Windowsをセーフモードで起動させ、DDU(Display Driver Uninstaller)でAMDのドライバーを削除シ、再度入ル直シても落ちる。

「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」と「sfc /scannow」にも異常なし。

関連:DISM.exe系が、必ず「62.3%」で止まる問題の解決方法

項目の組み合わせが多杉流ため、検証は非常に困難。

メモ:ショートカット

AMD Software: Adrenalin Editionのショートカットキーを記しトク。

・オーバーレイ(フレームレート表示):Ctrl+Shift+O(オー)
・AFMF:Alt+Shift+G(爺)

ショートカットキー

AFMFのフレームレート向上の効果は、下のAFMFの説明にもあるように、AMD Software: Adrenalin Editionのこのオーバーレイでシか確認するコトができナゐ。

Steamのフレームレート表示機能とか、MSI Afterburner等のサードパーティーツールでは確認不可。

なお、オーバーレイは、ゲーム中でなくても、ドコでも出せる。

OSゴト落ちル

ココまで書ゐて、再度Project Wingmanをプレイしたら、空戰途中でOSゴト落ちた。

OSゴト落ちたので、上のようなバグレポートツールは出ナゐ。

CPUのサーマルスロットリングは発生シてナゐ。

ゲーム以外で重ゐ処理(CPU長時間高負荷トカ)をシても、止まッたり、落ちるコトはナゐ。

てコトは、GPUの負荷が髙ゐと落ちる?

OCCT

ホナラ、OCCT使(ツコ)て、GPU負荷試験でもヤルかね…

OCCT

様々なテスト項目があるミタゐやけど、

OCCT_テスト項目

負荷試験ッてコトは、電力(=電気代)カカるヤロ!ドァヴォ!!

Power Limit Selectを65W(Performance)にシた状態でヤッタル!

OCCTの、GPUに係るテスト項目は、以下の3ツ。

・3D Standard
・3D Adaptive
・VRAM

デフォルトでは、各々1時間(=60分)の試験であるが、上述のように、ゲームで落ちるのは壹回目(=短時間)でも多々なンで、1時間もヤル必要はナゐ。

で、3ツとも無問題。

てコトは、GPUの高負荷が原因ではナゐ(=NOT)てコト?

ツゐでに、

・CPU
・Linpack
・Memory
・Power

を実行しても、エラーは生ぢヅ。

ナニコレ…

アカン、コレ、非常に面倒クサゐ類/タグヒのヤッチャ!!

レジストリ

レジストリ(regedit)をゐぢルヤツ、

・TdrLevel
・TdrDelay
・TdrDdiDelay

は効果ナシ。

関連:FF14が致命的なDirectXエラーでフリーズする時の対処法

関連:DirectXで致命的なエラーが発生(11000002)

ACアダプター

UM690のソレ(120W)と交換しても生じるので、ACアダプターに異常はない。

初物とも言ゑナゐ

NucBox K8は、Ryzen 7 8845HSの搭載で、内蔵GPUはRadeon 780M(RDNA3)である。

同じRadeon 780MのRyzen 7 7840HSを搭載シたNucBox K6が出て長ゐンで、RDNA3のGPUがダメだとゆぅコトはナカロ~。

ソフトに原因?

以上の振舞を見るに、ドゥもハードではなく、ソフトに原因があるンかはシラン(SILANE)。

継続調査の結果(1)

CoD-G(Steam版)は、ゲームロード中に落ちる。

ACE7(Steam版)は落ちる。
負荷のナゐ、起動直後の選択画面でも落ちるコトがある。

PUBG(Steam版)は落ちナゐ。

Apex(Steam版)は落ちナゐ。

以下のョゥに、落ちマスタ!

ストII系(Steam版)は落ちナゐ。

以上のコトから、

Steamだからとユッテ、落ちるワケではナゐ。

DirectX 11だからとユッテ、落ちるワケではナゐ。
(PUBGはDX12ではなくDX11での設定)

・CoD-G:DX11
・ACE7:DX11
・PUBG:DX11/DX12(選択可)
・ストII系:DX11

CoD-Gは高頻度で落ちる。

ACE7は、当初は落ちなかッたモノノ、落ちる頻度が徐々にAGAッてキテル。

継続調査の結果(2)

落ちるのはSteamだけとユ~コトではナく、その他も落ちる。

例ゑば、デビル メイ クライ 4 ベンチマーク。

コレには、以下のように、DirectX 9.0c版とDirectX 10版があるのだが、

DMC4_LAUNCHER

DirectX 9.0c版は落ちナゐが、

DirectX 10版は、設定画面で「必ヅ」落ティル!

「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」と「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」は落ちなかッた。

どうも、落ちるのはDirectXガラミのような氣がスルので、DirectXの上書きインストールをシタゐが、Windows 8以降は、ソレができナゐ模様?

関連:最新版のDirectXをインストールする方法 (M$)

Windows 7用のインストーラーならある(Windows6.1-KB2670838-x64.msu/Windows6.1-KB2670838-x86.msu)けど、日付が「2013/2/11」と古ゐ。

関連:Windows 7プラットフォーム更新プログラム (M$)

で、「DirectX エンドユーザー ランタイム」てノヲ見つけた。

関連:DirectX エンドユーザー ランタイム (M$)

Microsoft DirectXエンドユーザーランライムを使用すると、D3DX9、D3DX10、D3DX11、XAudio 2.7、XInput 1.3、XACT、または Managed DirectX 1.1を使用するゲーム用に、レガシDirectX SDKから多数のランタイムライブラリがインストールされます。
このパッケージでは、いずれの方法においてもWindows OSにインストールされたDirectXランタイムが修正されないことに注意してください。

ファイル(directx_Jun2010_redist.exe)の日付は「2021/2/20」で、新しくはナゐ。

DirectX June 2010 SDK

実行すると、多数のcabファイルが出現して意味不明だが、よく見ると、その中に「DXSETUP.exe(Microsoft DirectX Setup)」があるンで、ソレを実行。

DirectX セットアップの開始

すると、「インストールされたコンポーネントを使用する準備ができました」とゆぅ、済ンだのか否か不明なハラタツMSGが出て終わる。

インストールされたコンポーネントを使用する準備ができました

この前に、ココで手に入れた「dxwebsetup.exe(DirectX 9.0 Web setup)」を実行シた(「DirectX セットアップの開始」画面は今回のと全く同じ)が、その時は「インストールの必要はありません」となッたので、

インストールの必要はありません

上述の「DirectX June 2010 SDK」の方が上位だとオモワレ。

ただ、「いずれの方法においてもWindows OSにインストールされたDirectXランタイムが修正されないことに注意してください。」とあるので、既存のWindows 11でWindows Updateが最新であれば、この作業は何ルァ意味をナさンのかはシラン(SILANE)。

以上/異常、現場/玄葉から東海林/障子がオツタゑシまシた。

DirectX 診断ツール

ファイル名を指定して実行>dxdiag で、以下の「DirectX 診断ツール」が実行できるが、

DirectX 診断ツール

特に役立つ情報や操作はない。

追記:2024年4月12日

GMKtecの公式サイトの商品ページに、「twist」氏による、以下のコメントが寄せられテタ。

AFMFを有効にしてゲームをプレイするとGMK k8がクラッシュします

「AFMFを有効にしてゲームをプレイすると GMK K8 がクラッシュします。修正してもらえますか?」

関連:NucBox K8 (GMKtec)

YouTubeの当方の動画のコメント欄にも、「@twebery」氏からのコメントが寄せられてゐル。

「My GMK k8 will crash when I turn on AFMF, just like your GMK k8.」

「My situation is the same as yours. I know another GMK k8 user who also experiences this issue. I suspect it might be a common problem with k8. Strangely, GMK k6 does not have this error.」

氏の報告によると、GMKtecのNucBox K8には発生するが、同社のNucBox K6(R7 7840HS)では発生シナゐとのコト。

「Strangely(不思議なコトに)」とあるように、同ぢ内蔵GPU(Radeon 780M)が載ッてる、R7 7840HS搭載のK6では発生シナゐ模様。

K8固有の問題(BIOS/ハード)なのか、AMDのドライバー(AMD Software: Adrenalin Edition)の問題なのか…

当方の個体の振舞で、他に氣になるコトは、

1.稀に、画面がブラックアウトし、数秒後に復帰する。

2.極稀に、画面にチラチラと、緑色の横筋(ヨコスぢ)が入る。

1は、ゲーム中(AFMFオフ)だけでなく、デスクトップ画面の時にも発生する。

2は、ゲーム中(AFMFオフ)や、YouTubeの全画面表示の時に発生する。

2のように、何の負荷もナゐ時にも発生するコトから、APUのGPU部分の不良か、M/Bの不具合のような氣もするが、トニカク、各氏の報告により、当方だけではナゐコトは明らかなンで、当方も調査を継続シツツ、動きを待つコトとする。

追記:2024年4月13日

起動後の10分間で3回も、画面の瞬断が発生。

ゲームではなく、デスクトップ画面で。

AFMF以前に、ハードが逝ッてる?

コレはダメかも分らン/若乱ヌェ…

-----

「@twebery」氏からのコメントが来てた。

「I consulted GMKtec customer service via email. Their exact words were: “Sorry to say that it is advised against the use of the AFMF function, as there is currently a crash problem.”」
「GMKtecのカスタマーサービスにメールで相談しました。彼らの正確な言葉は『申し訳ありませんが、現在クラッシュの問題があるため、AFMF機能の使用はお勧めしません。』です。」

この問題に対してGMKtecがデキるコトとゆぇばBIOSアップデートくらいだろうが、ソレでこの問題が解決するとは思ゑヅ、AMDの対応が必要だろう。

他の8845HS搭載機にも、この問題はあるのだろうか?

有れば騒ぎにナッテるハヅなンでナゐンだろうが、となると、目下GMKtecのK8だけに存在する問題とゆぅコトになる。

単にNucBox K6の7840HSを8845HSに置き換ゑたダケで、安易にNucBox K8とシて出シたンがマヅかッたッてコト?

と、この文章を書ゐてル間にも、瞬断が発生…

コレはダメかも分らン/若乱ヌェ…

追記:2024年4月15日

「@twebery」氏からのコメントが来てた。

「AOOSTAR GEM12pro 8845hs mini PC also has this problem.」

AOOSTARの「GEM12 PRO」は、ムァダ発売されてナゐようだけど。

GEM12

関連:[AOOSTAR] GEM10/GEM12/GEM12 PROのレビュー [OCuLink]

発売済の「GEM12」で、R7 8845HS搭載機には、問題は生じナゐンだろうか?

仮に、R7 8845HSに問題があるとすれば、AMDが対処すると思われるが…

追記:2024年4月20日

画面の瞬断であるが、HDMIケーブルをHDMI 2.1のンに交換シたトコロ、「ホボ」直ッた模様。

だが、交換前のンは、UM690で問題なく使用デキてゐたケーブルであり、モニターも、解像度(WQHD:2560×1440)も、リフレッシュレート(144Hz)も全く同ヂである。

何ンだコレ!

ACE7も、CoD-Gも、AFMFがオフの状態では落ちてナゐ。

ゲーム中にドクッ!ドクッ!とユゥ、非常にゐクァグァシ~脈動が発生するが、ソレはRAMの温度がAGAッてサーマルスロットリング的なソレが発生シテるタメで、ソレにツゐてはコッチに書ゐた。

テコトで、残ルンッ♪は、AFMFの問題ノムィかはシラン(SILANE)。

追記:2024年4月27日

AFMF(AMD Fluid Motion Frames)をオンにしてゲームをプレイすると、途中でWindowsゴト落ちる問題であるが、AMD Software: Adrenalin Edition v24.4.1を入れるコトで、改善したとの報告が寄せられた(詳細は以下リンク)。

Radeon_24.4.1

関連:[GMKtec NucBox K8] v24.4.1でもAFMFオン時のクラッシュ問題は直らヅ! [AMD Software: Adrenalin Edition]

が、結局直らヅ!

何ンだコレ!

追記:2024年5月7日

AFMFがオフの状態でも、OSゴト落ちるコトがある!

ACE7_on_Radeon

コレはダメかも分らン/若乱ヌェ…

追記:2024年5月8日

Win+Gで発動する、Windows標準の録画機能(Microsoft Game DVR)でプレイを録ると、音が変!

最初は問題ナゐけど、途中(この動画では9:00前後)から音が異常に!

ゲームプレイ時の音には異常ナゐけど、録画ブツのソレが変(HENG)!

異常な音をョク/慾聴ゐてルと、件(クダン)のドクッ!ドクッ!とユゥ、非常にゐクァグァシ~脈動に類似シてル感もあルンッ♪で、RAMのサーマルスロットリングか何禍々?

追記:2024年5月15日

以下記事追加!

RAMヒートシンク

関連:[GMKtec] メモリー(RAM)の発熱対策 [ヒートシンク]

追記:2024年7月21日

AMD Software: Adrenalin Edition v24.7.1にした状態でACE7をAFMFオンでプレイしたが、以下の動画のように、フリーヅするコトなく完遂シた。

てコトで、AFMFオンだとフリーヅする問題は、AMD Software: Adrenalin Edition v24.6.1かv24.7.1で解決シたンかはシラン(SILANE)けど、リリース ノートには、AFMFオンでのフリーヅの件は、一切記されてゐナゐ。

関連:AMD Software: Adrenalin Edition 24.5.1 Release Notes

関連:AMD Software: Adrenalin Edition 24.6.1 Release Notes

関連:AMD Software: Adrenalin Edition 24.7.1 Release Notes

だが、オンにするとゴツラグくなり、エースコンバットレベルでも操作/捜査/走査/匝瑳困難になルンッ♪で、スルー推奨!

関連:[GMKtec] NucBox K8(Ryzen 7 8845HS)のレビュー [Hawk Point]

タイトルとURLをコピーしました