クーラーマスターの電源であるMasterWatt 750 MPX-7501-AMAAB-JPを買ッた。
ワシはビデオカードを載せてナゐ(CPU内蔵GPUやさかゐ)ンで、750Wもゐらンのやケド、安かッたンと、ノティノティ(後々/后々)豪快なビデオカードを載せた時にイカせるヲも~て/表、750Wにシた次第。
# 多分とユ~か/優香、無駄に終わるwwwww
テクァ、今使ッてる電源は?てコトだが、別に問題ナゐ!
ナラ/奈良、買わンでゐ~やンクァ~↑↑
なンで買(コ)~たン?
シラン(SILANE)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムァ、現在の電源は、ゐツのモノかも分からン、AQTISのAP-500CKMとゆぅ電源。
関連:悲惨杉流電源ユニットのハナシ AQTIS AP-500CKM
スグに壊れるヤロと思ッたけど、今田(寺の倅)に壊れン!!
# 改めて持ッてみると重く、モノは良かッたようデス。
コノ/近衛/近衞AP-500CKM、アマゾンでの「取り扱い開始日」は「2014/3/21」となッてるけど、もッと前の製品だ。
ネットで調べてみると、2010年のブログ投稿に散見されるンで、ソレ以前の電源となる。
発売直後に買ッたワケではナゐだろうシ、ヅッと使ゐ続けてキたワケでもナゐケド、製品とシては8年前のモノになるンかな/佳奈?
古ゐ電源なンで、その頃は「80PLUS BRONZE」とか無かッたンかはシラン(SILANE)けど(多分アッタ)、今回のMasterWatt 750 MPX-7501-AMAAB-JPは80PLUS BRONZEである。
# AQTIS(アクティス)はソノ后、2011年8月に破産。
ブロンズとかシルバー(汁婆)とかゴールドとかプラチナとかチタンとか、中学生が考ゑたような似非的な呼称のソレは、以下のようなモノらシゐ。
各グレードとも、負荷50%の時に最大の効率(ココでグレード付)になるようだが、フォナら、ワスのように低負荷使用なのに750Wをコ~たンは失敗ちゃうンwwwww
750Wの電源てコトは、その半分の375Wの時に85%の変換効率でアルカラ、375Wに満ちてナゐ場合は変換効率ドァドァ下がりで、ブロンズの意味ナシ?
イユァ、ソムォソムォ負荷が少ナゐから電気代が安く済ムからOK?
ドッチなンや、ドァヴォ!!
各電圧の出力は以下の通り。
コレが不足してると不安定になる場合があるが、こンだけあッたら十分ヤロ?セヤロ?
MasterWatt 750 MPX-7501-AMAAB-JPのゑ~点は、ケーブルが脱着できるコト。
パソコンの筐体内部はタドァでサエ(「紗栄子さん愛用」)ゴティアゴティアしてるのに、ソコにゴツ!ゴツ!シタ電源ケーブルが入り込ンでキテ非常にウヅァゐ!
不必要なケーブルはハサムィで切ッてマゑ!とゆぅワケにもイカン/遺憾。
ケド、MasterWatt 750 MPX-7501-AMAAB-JPは上記のようにケーブル脱着式なンで、不必要な場合は付けンかッたらヨロシイ。
上述のように、ワスはビデオカードを載せてナゐン(NINE)で、PCI-Eのケーブルは必要なゐハヅだ。
上の写真であれば、上部の2端子(PCI-E)には何も挿さンでヨロシイ。
下の3端子は、SATA(HDDやSSD)とPeripheral 4ピン(昔のHDDに見られたソレ)なンで、構成に合わせて挿せばヨロシイ。
ビデオカードを載せヅ、HDDやSSDの搭載数が少ナゐのであれば、SATAの1本を挿すダケで済むだろう。
必要ナゐケーブルを挿さなゐコトで、筐体内をスッキリ!できるワケだ。
# ビデオカードを載せる場合でも、ロープロファイル対応とかで電源供給不要のカードの場合ならケーブル不要。
なお、20+4PINと4+4PINのケーブルはマザーボードに必須なンで、コレらは脱着不可となッてる(上の写真の右に出てるのがソレ)。
あと、不可が15%以下の場合は、ファンが回転シナイらしゐ(セミファンレスモード)。
計算して見ると、
・450Wモデル:67.5Wまで
・550Wモデル:82.5Wまで
・650Wモデル:97.5Wまで
・750Wモデル:112.5Wまで
となる。
750Wモデルだと112.5Wまでは無回転なンで、ワスの場合は大部分が回転シナイのではナゐか?
不可がカカルのは、動画のエンコード(ソフトウェア)の時か。
動画のエンコードでもQSV(Quick Sync Video)だと不可がカカルのかはシラン(SILANE)。
回転シなゐとユ~コトは、騒音を減らせるとゐうコトになる。
ワスの構成の場合、騒音源はCPUファン(白虎)とケースファン×2、HDDファン×2、HDDとナロー(NARROW)。
このシリーヅには、
・450W MPX-4501-AMAAB-JP
・550W MPX-5501-AMAAB-JP
・650W MPX-6501-AMAAB-JP
・750W MPX-7501-AMAAB-JP
があるンで、ビデオカードなンヅォ載せへン!と断言/弾言する輩は、450Wでもゐ~ダロ~(飯田朗)。
以下の環境で、上述のAP-500CKM(500W)で問題なかッたンで。
・CPU:Core i7-6700(Skylake) 定格使用
・M/B:H170M Pro4(ASRock)
・MEM:TS2133HLH-16GK(Transcend) 8GB×2枚
・HDD:4-6台
・SSD:4台(SATA×3台,M.2×1台)
W数によってコネクタの数が異なるが、ソレは以下の通り。
ビデオカードを載せナゐのなら、450Wや550Wで十分である。
全てのモデルに於ゐて、ケーブル脱着が可能であり、セミファンレスモードを搭載シてゐる。
MasterWatt 750 MPX-7501-AMAAB-JPの到着后に換装シたが、ソノ結果(消費電力等)は以下の動画を。
結構下がッてる!
換装終了后も、AQTISのAP-500CKMは予備とシて保管シテオク。
売り上げランキング: 3,679
売り上げランキング: 22,883
売り上げランキング: 16,998
売り上げランキング: 46,451
売り上げランキング: 505
売り上げランキング: 48,557