MySQLで、フィールド `date` を、DATE型、NULL許可で作成する。
`date`には YYYY-MM-DD を格納する設計であるが `date` が空欄にされた場合、NULLとすべきである(値がなくゼロでもない)。
しかし、INSERTすると、0000-00-00という値で格納されてしまうことがある。
これをNULLにするには、SQL文組み立ての中で、
$date = “” ;
$sql = “INSERT INTO `test` (`date`,`time`)” ;
$sql .= “VALUES(” ;
if(!$date){
$sql .= “NULL,” ;
}else{
$sql .= “‘”.$date.”‘,” ;
}
$sql .= “‘”.$time.”‘)” ;
$res = mysql_query($sql,$conn) or die(“insert_error”) ;
として分岐すればよい。
この時、
if(!$date){
$sql .= “‘NULL‘,” ;
}else{
$sql .= “‘”.$date.”‘,” ;
}
と、シングルクォーテーションでNULLを囲んでしまうと、0000-00-00という値で格納されてしまう。
デーブルの「構造」にて、
①ヌル(NULL)にチェックを入れると、自動的にデフォルト値がNULLとなる。
②ヌル(NULL)のチェックを外し、デフォルト値にもNULLが入ったままだとエラーになる(当然)。
③ヌル(NULL)のチェックを外し、デフォルト値をNoneにする。
NULLが入った状態で③の操作をしてしまうと、NULLは0000-00-00となってしまい、その後①に戻しても、値はNULLには戻らず、0000-00-00のままとなる。
同じTIME型についても、同様だろう。
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 8,289
技術評論社
売り上げランキング: 331,043