既に終了しているXBOX360(凶箱)でアルグァ、わしントコロでは、今も減益現役でアル。
シクァムォ、HDMI端子のない、爆熱爆音の初期型wwwwwwwwww
いつRRoD(Red Ring of Death)でイクか分からないシナモノwwwwwwwwww
専用HDDの容量が20GBなので、ソフトをインストールするとスグにウマッティまう。
# ゲームのインストールは2008年11月19日のシステムアップデートで可能になったグァ、当然起動には元ディスクが必要。
シカシ、2010年の4月6日のシステムアップデートで、汎用USBメモリーが使用可能となった。
その時点では16GBまでとM$のクヅォヴリ発揮だったが、2012年10月16日のシステムアップデートでは32GBまで増えた。
その後もシステムアップデートが行われているが、32GB以上になったのかどうか?
USBメモリーだけでなくUSBのハードディスク(汎用)も使え、160GBの汎用HDDもOKだったので、
現在のMAXは?とウォモって調べタッたルァ、2TBマデ?
関連:XBOX360でUSBメモリーを使用する (M$)
専用HDDは、ワシのモデルの場合は最大でも250GBしかデテないグァ、ソレを買わんでも2TBイケるンなら、ソッティの方がエーヨヌェ(英米)。
ケンド、専用HDDは本体上部にカッティリ収まりヲルグァ、USB接続のHDDは、内蔵デケヘンのでスマートぢゃナイ。
HDDの駆動のために外部電源が必要だし、2.5インチの外付HDDでも、電源供給用のケーブルが必要になる。
ソースルと、前面の2ポートが全て埋まってしまう。
本体背面にもう1ポートあるグァ、ソティラはワイヤレスLANアダプターで使うので、
空きがなくなり、格闘用スティックが挿せないとユー罠wwwww
関連:Fighting Stick EX2(XBOX360)をWindows10で使う際の注意点 ドライバー
関連:[HX3-] Fighting Stick EX2のWindows7(64bit)用のドライバ [HORI,ファイティングスティックEX2]
ナンで、容量は妥協するコトになるが、USBメモリーにしておくと、1ポートで済む。
で、長いUSBメモリーだとトヴィ出てスマートぢゃないので、短いUSBメモリーを選択スヴェキ。
トヴィ出てると、蹴ってヴォキー折ってシモタルィする危険性がアルからヌェ。
指先クライの長さのUSBメモリーが、今は探せば普通に見つかる。
関連:[SP016GBUF3J06V1D] RCS-U500K-SやRCS-U800Mの取手に干渉しない極短USBメモリーを入手!
XBOX360はUSB2.0止まりなので、ソレ専用にスルなら、USB2.0でシナモノで構わない。
64GBで短いモノだと、
・USB2.0:SanDisk 64GB SDCZ33-064G-J57
・USB3.0:SanDisk 64GB SDCZ43-064G
USB2.0で2-2.5千円、USB3.0で2.5-3千円クライかな?
1本のソフトのインストールで6GB程度使うとすると、64GBだと10本程度入る。
本体の専用HDD(20GB)と足すと、13本程度。
セーブデータとかダウンロードコンテンツ、システムなども入るから、実際にはソレより減るけど。
ハードなユーザー(ごッつソフト持ってる)は64GBでは足りんだろう?
倍の128GBで短いノンは、以下かな?
SanDisk USB3.0 128GB SDCZ43-128G
コンで、4.5千円クライ。
小さいUSBメモリーは熱がタマルので、その点は心配ではあるが。
なお、初代XBOXのソフトの一部がXBOX360でウゴくが、
関連:XBOX360でプレイできる初代XBOX用タイトル(互換リスト)
そのエミュレーターは専用HDD内にのみ存在するので、ソレを付けておかないと遊べなくなる。
関連:XBOX360の光学ドライブのレーザー出力調整をしたった結果wwwww [TS-H943,東芝サムスン]
関連:凶箱(XBOX360)のコントローラーの分解と掃除、改良
売り上げランキング: 105
売り上げランキング: 1,862
売り上げランキング: 3,276
売り上げランキング: 18,329
売り上げランキング: 16,283
売り上げランキング: 17,239
売り上げランキング: 10,542
売り上げランキング: 6,906
売り上げランキング: 3,455