-
-
さくらインターネットでドメイン毎にPHPのバージョンを変更する方法
2022/10/12 -WordPress, サイト制作・管理
PHP, エックスサーバー, さくらインターネット(2022年10月) さくらインターネットのレンタルサーバーは、マルチドメイン対応だが、PHPのバージョンを変更すると、全てのドメインで変わってしまう。 古いサイトがあり、新しいPHPのバージョンでは ...
-
-
[WordPress] iframeタグが投稿できない(消える)問題 [wp-load.php]
2022/09/08 -WordPress
iframe, WordPress, wp_insert_post, wp-load.phpWordPress のインストールディレクトリのルートにある wp-load.php を include シてナニするプログラムを書ゐた。 wp_insert_post を使って投稿するのだが、その文 ...
-
-
[WordPress] 時刻が9時間ヅレる問題(date_default_timezone_set('UTC')) [wp-load.php]
WordPress のインストールディレクトリのルートにある wp-load.php を include シてナニするプログラムを書ゐた。 動作は問題なくするンだが、 date("Y-m-d H:i: ...
-
-
[WordPress] PHP8.1で「このサイトで重大なエラーが発生しました」 [lolipop(ロリポップ)]
(2022年7月) lolipop(ロリポップ!)のレンタルサーバーと、その中にあるWordPressに係るハナシ。 PHPのバージョン8.1が選択できるようにナッテル。 関連:2022/04/13 ...
-
-
[WordPress] 「このページにアクセスする権限がありません」で管理画面に入れない場合の対処 [テーブル接頭辞]
テーブル名の接頭辞の変更後、wp-config.phpを修正しただけでは、外側のページは見えるが、管理画面(/wp-admin/edit.phpなど)にアクセスすると、「このページにアクセスする権限が ...
-
-
[NETGEAR] ReadyNAS(104/214)のコマンド集(Apache,PHP,MySQL,phpMyAdmin,WordPress) [ファイルサーバー]
2020/04/21 -HDD/SSD, NETGEAR ReadyNAS, WordPress, コンピュータ, サイト制作・管理, データベース
Apache, MySQL, NETGEAR, PHP, phpMyAdmin, ReadyNAS104, RN10400-100AJS, WordPress当方が使っているNAS(ファイルサーバー)はNETGEARのReadyNAS104(RN10400-100AJS)であり、ブラウザ経由で操作する。 が、SSHでシェルログインすることもできる。 # シ ...
-
-
MacのPHPをv7.4.5にアップデートしたらソコからゴツ面倒なコトになッた
2020/04/17 -WordPress, サイト制作・管理, データベース
Apache, Asia/Tokyo, date.timezone, HighSierra, Homebrew, Mac, PHP, phpMyAdmin, サーバー(2020年4月) Mac(HighSierra)のPHPをv7.4.5にアップデートしたら、phpMyAdminやWordPressにエラーが出たのでそちらもアップデート。 WordPressのアッ ...
-
-
[WordPress] TARGET="_blank"とrel="noopener noreferrer" [Tabnabbing]
2019/10/13 -Blog(ブログ), WordPress
noopener, noreferrer, Tabnabbing, WordPress, タブナビングWordPressで「TARGET="_blank"」付きのリンクを書いて投稿すると、勝手に「rel="noopener noreferrer"」が付加される。 その理由は「Tabnabbing」対策 ...
-
-
ライブドアブログのHTTPS/SSL化が全く進んでいない件
2019/08/25 -Blog(ブログ), WordPress, インターネット, サイト制作・管理, データベース
HTTPS, livedoor, livedoor.blogimg.jp, SSL, ブログ, ライブドアライブドアブログのHTTPS化は、遅々として進んでいない。 私は既に去っているので無問題だが、遺物(remnant)にChromeでアクセスすると、「保護されていない通信」となってしまう。 アドレスが ...
-
-
[Mac] PHP v7.3.8 で JIT compilation failed: no more memory [エラー]
PHPのバージョンを7.3.8に上げたカラカはシラン(SILANE)けど、 関連:[Mac] PHPのバージョンが異なる問題と解決方法 [HighSierra] WordPressとかで、ワケの分から ...
-
-
[WordPress] 表示するデータがありません [Slimstat Analytics]
2019/08/09 -Blog(ブログ), WordPress
Slimstat Analytics, WordPressWordPressのアクセス解析プラグインであるSlimstat Analyticsで、Real-timeを見ても「表示するデータがありません」となり、アクセスが記録されない問題。 自分のアクセスすら ...
-
-
Quick Adsense v.2.1でWordPressが真っ白になる問題とその解決方法
2018/02/20 -WordPress, インターネット, エラー画面, サイト制作・管理
Quick Adsense, v.2.1, WordPress, アップデート, エラー, プラグイン, 更新追記:その後v.2.2の公開が再開されたグァ、怖くて(長久手)試せなゐwwwww ----- WordPressのプラグインであるQuick Adsenseをバージョン2.1に更新したら、サイト(表側 ...
-
-
[WordPress] wwwの有無の統一 [.htaccess]
2017/11/21 -AWS, WordPress, サイト制作・管理
.htaccess, 403, 404, ALIAS, Apache, AWS, CNAME, Forbidden, Moved, Not Found, Permanently, RewriteEngine, Route53, WordPress, www, パーマリンク設定www付きとナシが混在してると面倒なンで、統一は常識だ。 ンで、同じ設定の2つのサーバーで、片方は www.abc.com ↓ abc.com とリダイレクトされるのに、もう片方はされないという、謎杉 ...
-
-
[AWS] アクセス数とCPU使用率が逆転する事案 [WordPress]
2017/10/29 -AWS, WordPress, サイト制作・管理
Amazon Web Service, AWS, Clawler, CPU, EC2, MySQL, t2.micro, WordPress, インスタンス, クレジット, クローラー, バースト, ロボット, 使用率, 回復, 料金, 有効期限, 検索エンジン, 残高, 消費, 費用, 遅い, 重いアノぅ(安濃)、アクセスが少ないサイトのCPU使用率がゴツ高くて、多いサイトのソレが低ゐのは、ド~ゆぅコトなンですかねwwwww ・サイトA:アクセス多、負荷小 ・サイトB:アクセス小、負荷大 以下は ...
-
-
[WordPress] Social Networks Auto-Posterに「謎の巨大葉(GiantLeaf)」が出現! [プラグイン]
2017/10/21 -WordPress, サイト制作・管理
NextScripts, Plugin, Social Networks Auto-Poster, WordPress, バージョン, プラグインNextScripts:Social Networks Auto-Posterとゆぅ、WordPressのプラグインがあるのだが、v4.0.2にしたら、投稿画面の右上に以下のワケの分からない葉ップァが ...
-
-
さくらのレンタルサーバの無料SSLの設定方法とWordPressの問題点(デザインが崩れるなど)
2017/10/18 -WordPress, インターネット, サイト制作・管理
2017年10月17日, css, Let's Encrypt, SSL, WordPress, サーバー, さくらインターネット, さくらのレンタルサーバ, 無料, 証明書さくらのレンタルサーバが、2017年10月17日から(零時ではない)、無料SSLに対応した。 関連:[遅杉] さくらのレンタルサーバが無料SSLに対応予定 [2017年10月17日から] その設定方法 ...
-
-
[WordPress] WP Database Backupで真っ白になる事案 [プラグイン]
追記:ホルェ、修正が入ったw ----- WordPressのプラグインである「WP Database Backup」の最新版(v4.5)を入れると、表面が真っ白になるだけでなく、管理画面も真っ白にな ...
-
-
[AWS] 接続が切断されました 再接続するまで保存を中断します [WordPress]
2017/09/26 -AWS, WordPress, エラー画面, サイト制作・管理
Amazon Web Service, AWS, CPU, EC2, WordPress, インスタンス, クレジット, セキュリティー, バースト, プラグイン, 使用率, 回復, 料金, 有効期限, 枯渇, 残高, 消費, 費用, 遅い, 重いCPU使用率が下がったのかヴェヅォスの裏のチカラなのかはシラン(SILANE)けど、回復状態にあったt2.micro@AWSだが... 関連:[AWS] 枯渇目前のCPUクレジット残高が回復中! [b ...
-
-
[AWS] WordPressが重い/遅い件への対策 [MySQL]
2017/09/24 -AWS, WordPress, サイト制作・管理, データベース
Amazon Web Service, AWS, CPU, EC2, MySQL, t2.micro, WordPress, インスタンス, クレジット, バースト, 使用率, 回復, 料金, 有効期限, 残高, 消費, 費用, 遅い, 重いCPUを喰いツクしているのか、メティアクティア重い/遅い、WordPress@t2.micro@AWS(Amazon Web Services)。 月額250円のレンタル鯖(ロリポップ!のライトプラン ...
-
-
さくらインターネットからエックスサーバーへ?WordPressとデータベースの速度 Amazon S3との連携?
2017/03/01 -WordPress, サイト制作・管理, データベース
Amazon S3, Amazon Simple Storage Service, DB, StaticPress, StaticPress S3, エックスサーバー, さくらインターネット, データベース, プラグイン, リソースブースト, レンタルサーバーさくらインターネットは機能豊富で大容量かつ安価であるが、DB(データベース)が遅い? WordPressなど、DBを使うモノは遅いね。 キャッシュ系プラグインを導入するコトで、閲覧者側の速度は向上する ...