実際に行ってきたレポートは、以下。
関連:関西国際空港のエアロプラザにある休憩所(仮眠・休憩・待合スペース)に行ってきた
—–
予告されていたヤツですな。
「爆買い」に象徴される訪日外国人客の急増や、格安航空会社(LCC)の深夜早朝便の旅客に対応するため、関西国際空港に7月31日、ベンチやコインシャワーが並んだ仮設仮眠・休憩スペースがオープンした。
スペースが整備されたのは、ホテルなどがある複合施設棟「エアロプラザ」2階中央の「水の広場」横。
フードコートなどに利用された後に倉庫となっていた部分の約550平方メートルで、24時間営業のコンビニエンスストアやファストフード店にも隣接している。
ベンチやリクライニングチェア約300席分をはじめ、充電用にコンセント5箇所30口とUSBポート30口を備えており、いずれも無料。
15分間500円のコインシャワー5ブースも設置した。
担当スタッフも24時間常駐し、深夜は毛布の無料貸し出しも行う。
関連:関空に仮設「仮眠・休憩スペース」オープン「爆買い」外国人やLCC利用客に対応 (産経)
横になっても約100人が利用できるとのこと。
終電ではないが、それなりに人がいるね@エアロプラザの待合室(関西国際空港) pic.twitter.com/iCZGZA9xQq
— ハードディスク メンテナンス (@shattered04) 2016, 1月 17
関空から離れている地域に向かう人は、終電があっても途中で動けなくなる場合があるので、関空で夜を明かして、翌朝動くという手もある。 pic.twitter.com/V7sEfcbKg9
— ハードディスク メンテナンス (@shattered04) 2016, 1月 17