ロシアの空港で約2ヶ月間生活する日本人?

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

航空機ムァヌィアではないようだが…

モスクワの玄関口、シェレメチェボ国際空港の乗り継ぎ区域で36歳の日本人男性が5月末から約2ヶ月にわたって生活している。
男性の観光ビザは5月末で期限が切れており、ロシア国籍の取得を希望しているという。
在モスクワ日本大使館は同日、職員を派遣して本人と接触し、自らの意思で滞在しており、健康に問題がないことを確認した。

関連:露空港に日本人:「偽りの土地に帰りたくない」男性2ヶ月生活 (毎日)

乗り継ぎ区域=出国手続後なので、拘束されない?

男性はフロアの片隅で寝泊まりしているが、空港当局は「違法性はない」とみている。

ただ、空港内でモノが高いせいもあるのか、カネは使い果たしたようだね。

所持金はほぼ底をついたようで、ロシア語と英語で「食べ物をください」と書いた張り紙を荷物に掲げて援助を募っている。
黒ぶちめがねをかけ、ストライプのシャツとえんじ色のネクタイ。
その淡々とした振る舞いに空港職員や売店従業員もすっかり慣れた様子。
食事などをくれる人もいる模様だ。

空港から出て安い店を探すワケにもいかないだろうし。

この空港には、過去に雪田サンが長期滞在したことがある。

同空港の乗り継ぎ区域には、米国家安全保障局(NSA)の活動を暴露した米中央情報局(CIA)元職員のスノーデン容疑者も2013年6月下旬から約1ヶ月間滞在。
カプセルホテルに宿泊していたとされる。
その後、ロシア政府から入国を許可され、現在も亡命生活を送る。

関連:Sheremetyevo International Airport (シェレメーチエヴォ国際空港,SVO) モスクワ市内から北北西に約40km

JALの成田便があるのは、ドモジェドヴォ空港の方。

関連:Domodedovo Moscow Airport (ドモジェドヴォ空港,DME) モスクワ市内から南に約35km

SVO_DME

シェレメーチエヴォは施設が古く、職員の対応、市内へのアクセスなどの評価が悪いとされる。

関連:関西空港で終電を逃した場合の対処 [JR,南海,バス,タクシー,関西国際空港,KIX]

タイトルとURLをコピーしました