iPod touch 5th Gen vs 6th Gen – Ultimate full comparison with 21apps
動画中の00:33にある「802.11bに落としてある」というのは「802.11g」の誤り。
前動画では、どうしてもタップの差が生じるため、両者の操作を録画し、タップ認知から厳密に比較した。
画面左上にあるはずの「iPod」が「●●●●●」なっているのは、画面取込時の仕様。
時刻が9時41分になるのも仕様。
操作は別々に行っているので、Wi-Fiの優先順位などの影響は受けないはず。
左:iPod touch(第5世代) 2012年9月
チップ:Apple A5(iPad2,iPhone4S,初代iPad mini)
メモリー:512MB
右:iPod touch(第6世代) 2015年7月
チップ:Apple A8(iPhone6,iPhone6 Plus)
メモリー:1GB
両者ともiOS8.4
00. 電源OFF→起動
01. Safari(Yahoo!トップ頁)
02. Twitter
03. App Store
04. YouTube
05. ミュージック
06. カメラ
07. radiko.jp
08. アマゾン
09. Apple Store
10. 羽田空港 国際線
11. USTREAM
12. Google Chrome
13. MIT Mobile
14. Kindle
15. iTunes Store
16. Wikipanion
17. マップ(Apple)
18. 株価
19. ANA
20. Google Maps
21. SYS-Activity
註:メモリー状況は、その時により大きく変化する。
また、同じ状況下でも、同じとは限らない。
第6世代は、第5世代に比ると、タップしてからウィンドウが開くまでが速く、その後の内容表示も速い。
メモリーが倍増(512MB→1GB)したとはいえ、空きに余裕はないので、大量にアプリを開くと動作緩慢になると思われる。
メモリー取得アプリ:SYS-Activity
関連:[レビュー] iPod touch(第6世代)が到着 [比較]
関連:iPod touch(第6世代)のメモリーが1GBであることを確認
関連:[動画アリ] iPod touch(第6世代)のシャッター音が大木杉流件
関連:[7/16] iPod touchの第6世代がついに登場!
売り上げランキング: 5,411
売り上げランキング: 17
売り上げランキング: 5,012