shattered-blog.com

投稿記事数[玖阡陌(9100)]以上!PC,ゲーム,カメラ,動画などを、アヤしゐ「專門妖語」を使ッて解説スル!

FZ-JS1(3DO用のデジタルスティックコントローラー)のレビュー

更新日:

レビューとあるが、イツの機器なんだ...

3DO用のデジタルスティックコントローラーである、FZ-JS1。

FZ-JS1(デジタルスティックコントローラー)

3DOでスパIIXをプレイするなら、コレがないとダメだ。

標準コントローラー(FZ-JP1X)では操作至肉遺至、ボタン数も足りない。

スティック部は、アソビが少なく優秀。

スティック部(FZ-JS1)

ボタン部分には白と緑の表示があるが、

ボタン部分(FZ-JS1)

これは左奥のモードスイッチで切り替える。

モードスイッチ(FZ-JS1)

スパIIXなら、2(緑)の方にする。

3DOのコントローラーには、XボタンやPボタンというワケの分からないボタンがあるが、CD再生時はXボタンで停止、Pボタンで再生/一時停止。

Pは「Play」のPなんだろう。

ゲームでは、Xボタンはスタートボタン的なヤクワリなので、これはマギラワスィー。

右側面には、拡張端子。

拡張端子(FZ-JS1)

3DOではコントローラーを数珠つなぎで接続するので、ココに他のコントローラーを接続する。

本体には1ポートしかないからね。

標準コントローラー(FZ-JP1X)とは異なりヘッドホン端子はないが、FZ-JS1の拡張端子に標準コントローラーを接続することで、標準コントローラーで音がモニターできる(邪魔だけど)。

先端は、3DO専用の9ピン。

9ピン(FZ-JS1)

5+4で9ピンなので、昔のシリアルケーブル(RS-232)風だね。

FZ-JS1の入手は困難なので、オクなどで見かけたら、是非入手を!

で、マトモなゲームないのに、コントローラーだけ買ってドウスンノンwwwwwwwwww

ワッケ分からんワwwwwwwwwww

ンで、コノ、FZ-JS1まさかの日本製!

日本製(FZ-JS1)

古きヨォクィ時代デシた...

で、このFZ-JS1だが、スーパーファミコン用にも出ていたようで...

ファイタースティックスペシャル SFC

アスキーが出していたらしい。

関連:FZ-JP1X(3DOの初代コントローラー)の優れている点!

関連:ドリームキャスト専用 アーケードスティック HKT-7300 の問題点

スーパーストリートファイター2X 【3DO】
カプコン (1994-11-18)
売り上げランキング: 26,665
ファイタースティックスペシャル SFC
アスキー (1993-07-15)
売り上げランキング: 19,535



プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018年12月発売 20タイトル収録
メガドライブミニ
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
メガドライブミニW
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
PCエンジン mini
コナミデジタルエンタテインメント
2020年3月発売 58タイトル収録

-ゲーム, 格闘スティック
-, , , ,

Copyright© shattered-blog.com , 2023 All Rights Reserved.