shattered-blog.com

投稿記事数[玖阡陌(9100)]以上!PC,ゲーム,カメラ,動画などを、アヤしゐ「專門妖語」を使ッて解説スル!

FZ-JP1X(3DOの初代コントローラー)の優れている点!

更新日:

3DOの初代コントローラー(本体付属品)であるFZ-JP1Xである。

FZ-JP1X

FZ-JP1Xには、ヘッドホン端子と回転式のボリュームが付いている。

ヘッドホン端子と回転式のボリューム(FZ-JP1X)

赤色白色のRCA端子からテレビなどに音を入力しなくても、これだけで音を聴くことが可能。

夜間など、ヘッドホンを使いたいときには便利。

コントローラーは必ず手元にあるので、テレビなどのモニターが遠くにあっても問題ない。

サターンやプレステのコントローラーにも、このような音声出力があればよかったのだが...

但し、肝心の操作感は最悪wwwww

デカくアツく、ガイズィンの手に合わせているのかね?

フンでもツヴれないでアロー(Arrow)強靭さはあるがwwwww

ボタン類は、特に十時キーが最悪。

十時キー(FZ-JP1X)

なので、現役のコロは社外品のスーファミのコントローラーが使えるコンバーター(トライバルタップ)を使っていた。

なお、FZ-JP1Xの後継であるFZ-JP2Xでは音声出力は削除され、ニホンズィンの手に合わせたのか、小型化された。

写真で判断するなら、FZ-JP1Xは、本体中央にあるXボタンとPボタンの形状が横長、FZ-JP2Xは丸である。

XボタンとPボタン(FZ-JP1X)

が、小型化されたモノノ、操作感は引き続き最悪w

それに、メインで押せるボタン数が少ない(XとPを除外すると、L,R含めて5個)ので、格闘ゲームには向かない。

スパIIXなどの格闘ゲームをするなら、FZ-JS1が必要になろう。

FZ-JS1

1994年春に発売された太古のシナモノだけでなく、その後早期終了(笑)でイマや過去の遺物(イヴツ)以下となっている3DO。

FZ-10,Panasonic

ソンなイヴツのコントローラーに、20年以上経った現在(イムァ)に注目するこのスェンスのョスァが、読者諸氏には伝わるだろうか? ←意味不明

関連:FZ-JS1(3DO用のデジタルスティックコントローラー)のレビュー

関連:HKT-7300(ドリームキャスト専用 アーケードスティック)の問題点

3DOコントロールパッド FZ-JP1X
(1994-05-27)
売り上げランキング: 45,539



プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018年12月発売 20タイトル収録
メガドライブミニ
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
メガドライブミニW
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
PCエンジン mini
コナミデジタルエンタテインメント
2020年3月発売 58タイトル収録

-ゲーム
-, , , , , ,

Copyright© shattered-blog.com , 2023 All Rights Reserved.