NETGEARのReadyNAS用の新ファームウェア(v6.4.0)が出ているが、これは入れない方がいい!
NETGEAR ReadyNAS 102 2ベイ RN10200-100AJS
NETGEAR ReadyNAS 104 4ベイ RN10400-100AJS
私の環境だけかもしれないが、フリーズするようになった。
ReadyNASにファイルを送ると、進捗表示が止まってフリーズ。
フリーズすると、ReadyNASの電源ケーブルをヌクしかなくなる(そういう仕様)。
そして電源投入後に、再同期(リシンク,Re-Sync)が始まる。
そのまま放置すると完了するが、同様にファイルを送るとフリーズ。
非常に危険なので、様子を見た方がいい。
ReadyNAS、数回のファームアップを経てチカゴロは安定していたのだが、再度悪夢のハジマリか…
関連:たかだか500GBのコピーに「あと559時間」!遅杉流wwwww(ReadyNAS 104)
関連:ReadyNAS 104(RN10400-100AJS)のファイルコピーでフリーズ、ボリューム崩壊wwwww
関連:ReadyNAS 104(RN10400-100AJS)のMTU変更でフリーズ
NETGEAR ReadyNAS 102 2ベイ Diskless 3年保証 ネットワークストレージ 個人/SOHO RN10200-100AJS
posted on shattered-blog.com at 15.09.05
ネットギア (2013-05-31)
売り上げランキング: 972
売り上げランキング: 972
NETGEAR ReadyNAS 104 4ベイ Diskless 3年保証 ネットワークストレージ 個人/SOHO RN10400-100AJS
posted on shattered-blog.com at 15.09.05
ネットギア (2013-05-31)
売り上げランキング: 2,672
売り上げランキング: 2,672