日々(日記)

CD-ROMの自動再生機能を無効化

CD-ROMの自動再生機能を無効にする方法を公開しました。自動再生はどうも便利とは思えないのです。
日々(日記)

光学式コードレスマウス MX-700

光学式コードレスマウスMX-700を入手しました。細かい動きまで反映してくれるのですが、充電池が2個入るので重い...今までは、大きさの割には軽い光学式有線マウス「IntelliMouseExplorer3.0」を使っていたので、特にそう感...
Blog(ブログ)

消えた過去の記事復活

メニューの「月別コンテンツ」の2000年4月をクリックするとなぜか記事が出なかったのですが、今確認したところ、出るようになっていました。
日々(日記)

再起「働」

大変なことになっている!
日々(日記)

B’s Recorder GOLD5

使っているマシンには書き込み可能なドライブを複数搭載しているのですが、B's Recorder GOLD5にて突然、その内の1台しか認識されない状態になりました...
日々(日記)

マウントできないDVD-R

2004年06月26日に書きましたが、またマウントできないDVD-Rができました。複数枚作成した中で一部がそのようになっていたので、メディアの問題でしょう。安価な台湾製は10枚600円以下ですが、10枚の中に焼けないものが数枚あると、結局1...
HDD/SSD

ミラーリング(Raid1)

先日逝ったPentium4マシンに付いていたハードディスク2個をMaxtor PowerMaxでチェックしたところ、データが無事であった片方にエラーを発見しました。データは退避させたのでエラーの修復を試みると、成功したと表示されますが、再度...
日々(日記)

パソコンの時刻調整

パソコンの時計は狂いやすいので、ここで合わせましょう。Experimental NTP Servers (Public Stratum 2)NTPサーバ(Stratum2)を一般公開することにより、実環境下での時刻情報配信・配送網の検証、管...
日々(日記)

レイアウトの変更

Windowsエラー画面集のレイアウトを下記のように変更しました。左メニュー|本文|右メニュー↓本文|メニュー左右のメニューを全部右に持ってきたので、縦長になるのが難点ですが...
日々(日記)

あやしいビデオカード

これは、なんかイヤなビデオカードだなぁ。
日々(日記)

Intel815Eチップセット

Intel815Eチップセットは最大搭載メモリが512MBまでですから、メモリスロットが3つあり、256MBのメモリが3枚あっても、全部は挿せません...
Blog(ブログ)

消えた過去の記事

メニューの「月別コンテンツ」の2000年4月をクリックすると記事が出ません。全ページを再構築しても変化なし。管理画面では確かに記事は存在するのですが...