Windows10

コンピュータ

[SDRSharp] Zadigによるドライバーの再インストール [Windows10]

ソフトウェアラジオのSDRSharpダグァ、Windows7からWindows10にしたらルァ、ドライバーが消えたのか、使えなくなっていた。ドライバーの署名関係だろうが、多いね、この手のトラブル。使っているチューナーは、RTL2832U+R...
コンピュータ

バックアップの保存先ディスクに十分な空き容量がありません Windows7/8/8.1/10

Windows7以降で、バックアップが有効になっていないとゴティアゴティアうるさいので、バックアップを有効にしていると、「バックアップの保存先ディスクに十分な空き容量がありません」とユッてクィて失敗するコトがある。関連:バックアップの保存先...
アプリ・ソフト

システムの復元とバックアップを行う方法 Windows10

以下のバックアップがある状況(操作日は8月9日)で、・最新のバックアップ:8月9日・その前のバックアップ:8月7日・さらにその前のバックアップ:7月31日8月9日に、8月7日へのバックアップを使ってシステムの復元を行った。システムの復元を行...
ゲーム

Fighting Stick EX2(XBOX360)をWindows10で使う際の注意点 ドライバー

XBOX360用のスティックであるFighting Stick EX2(とソヌォ亜種)であるが、Windows10に挿したら、Arcade Stick(Fighting Stick EX2)という名称で勝手にドライバーが入って使えたね。Fi...
コンピュータ

消えたエクイン(エクスペリエンス インデックス)を追う(winsat.exe formal) Windows7→Windows10アップグレード

Windows7にあったハード性能評価ツール(ベンチマーク)である「エクスペリエンス インデックス」。関連:CF-R8のHDDをSSDに換装するも、Core2 Solo(シングルコア)で悲惨杉流状況に!ナウいヤング的な呼称では「エクイン」で...
コンピュータ

Windows10のFast Bootとは? 高速スタートアップを有効にする

Windows7からWindows10にスットンダ(Windows8/8.1はスルー)ので、Fast Bootナルモノについて調べる。関連:Windows10へアップグレードした理由とWindows7残留者 Skylakeの排除 2020年...
コンピュータ

Windows10からUbuntuの遠隔操作を行う方法 vino,VNC

タイトルにWindows10と書いたが、Windows7/8/8.1でも同様。爆熱CF-R6に入れたUbuntu(14.04 LTS)だが、ソコに移動シテの操作が面倒出汁(ダシ)、キーボード面が50度を超えていてキーを叩くと確実にダメージを...
ゲーム

Windows10のゲーム録画機能「ゲームバー」を試したった結果wwwww

Windows10には、ゲーム画面を録画する機能が標準で備わっている。Win+Gを押すと、ウィンドウ内に以下のような「ゲームバー」が出てくる。ゲームバー中央のカメラのアイコンが静止画のキャプチャーで、その右にある赤丸が録画開始ボタン。左の凶...
コンピュータ

Windows10のOneDriveを無効にする方法

Windows10にしたルァ、OneDriveとかユー、ワケの分からないクラウド的なアヤシグェなナニかが付いてくる。関連:メインマシンをWindows7 Pro(64bit)からWindows10 Pro(64bit)にアップグレードしたっ...
HDD/SSD

TS256GSSD370の速度ベンチマーク(2016年7月計測) Windows10 SSDSA2MH080G1GC,MTFDDAC064MAG,WD20EARS-00MVWB0,Crucial m4,MSD-SATA3035-032

マシンを入れ替えたので、搭載しているSSDの速度を測ってみる。ハード環境は以下。関連:組立作業 Core i7-6700(Skylake) H170M Pro4(ASRock) TS2133HLH-16GK(Transcend)接続は、チッ...
アプリ・ソフト

[実験] Windows10無償アップグレード終了後のライセンス認証とプロダクトキーについて

Windows10の無償アップグレード終了後の疑問とクリーンインストールについていくつか書いたが、関連:Windows10 無償アップグレード終了後の疑問関連:Windows10無償アップグレード終了後のライセンス認証について関連:Wind...
アプリ・ソフト

Windows10 無償アップグレード終了後、Windows7/8/8.1のインストールキー(プロダクトキー)でクリーンインストールは可能?

M$から公式に配布されているツール(MediaCreationTool.exe)を使い、USBのインストールメディアを作成できる。関連:MediaCreationTool.exeWindows7/8/8.1上でUSBを実行するとアップグレー...