10時間以上も遅延した、ピーチ・アビエーションの東京(羽田)-台北(桃園)の初便

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

台風13号の影響で10時間以上も遅延した、ピーチ・アビエーションの東京(羽田)-台北(桃園)の初便。

関連:[大遅延] 初日から悲惨杉流、ピーチ・アビエーションの東京(羽田)-台北(桃園)

初便(JA806P)は関西国際空港を14時21分に出発(回送)し、午後3時36分に羽田空港国際線ターミナルのサテライトにある141番スポットへ到着。

それがMM1029便となり、16時40分に羽田から桃園へと向かった。

MM1029(8/8)

MM1029 羽田16:40→桃園20:33

同便の予約は180人で満席だったが、台風の影響で150人となった。

この時間になった結果、ムァヌィアには撮影しやすくなったのだがw

関連:ピーチ、国内LCC初の羽田便 台北行き初便、台風で夕方出発 (Aviation Wire)

関空からの到着はA滑走路(第1ターミナルと国際線ターミナルの間)、桃園への離陸はD滑走路(南東沖)を使用したようだ。

MM1028(8/8)

逆方向は、20時間の遅延

MM1028 桃園20:27→羽田00:41(翌日着)

日本と台北との時差は1時間(JST-1)。

なお、同日には以下の便が台風の影響で欠航となっている。

・MM0231便/大阪(関西)→石垣 (定刻:07:45発-10:05着)
・MM0921便/沖縄(那覇)→台北(台湾桃園) (定刻:08:30発-09:00着)
・MM0023便/大阪(関西)→台北(台湾桃園) (定刻:08:40発-10:30着)
・MM0022便/台北(台湾桃園)→大阪(関西) (定刻:09:35発-13:15着)
・MM0922便/台北(台湾桃園)→沖縄(那覇) (定刻:09:40発-12:20着)
・MM0232便/石垣→大阪(関西) (定刻:10:40発-13:00着)
・MM0024便/台北(台湾桃園)→大阪(関西) (定刻:11:05発-14:45着)
・MM0035便/大阪(関西)→高雄 (定刻:11:10発-13:15着)
・MM0036便/高雄→大阪(関西) (定刻:14:00発-17:55着)

10時間以上の遅延となると普通は欠航だが、イベントなどを考えると、欠航にできなかった?

関連:ピーチ、羽田-台北線で弾丸旅行も 井上CEO「台湾での知名度すごい」 (Aviation Wire)

翌日は、以下の通り。

MM1029(8/9)

MM1029 羽田06:51→桃園09:11

MM1028(8/9)

MM1028 桃園01:35→羽田05:53

1時間程度の遅延は覚悟したほうがいい。

タイトルとURLをコピーしました