[パワーサポート] エアーパッドIII(AP-85)の入手とレビュー [マウスパッド]

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

(2022年5月)

ソノすディの人間には有名なマウスパッドである、パワーサポートのエアーパッドIIIを購入。

エアーパッドIII

今回買ッたンは、ダークグラファイト(灰色)の大サイズ(AP-85)ヌェ!

関連:ダークグラファイト 大 AP-85

過去にも何枚か使(ツコ)~てたけど、劣化でダメになッたンで再購入シた次第。

エアーパッドIII

関連:エアーパッドプロIII(パワーサポート)の使い込み杉で表面がハガれる事案が発生

入手価格は2,500円ほどだが、定価は税別3,400円!

エアーパッドIII

マウスゴトキに惨賤圓OVERwwwwwwwwww

100圓ショップのンで十分ヤロwwwwwwwwww

と思わるかもシレン/試練が!(老人風表現)

表面はザルァ!ザルァ!した謎の加工、コレが接触面積を減らシ、スムーヅ杉流マウス移動を可能にシテルのだ(野田、壹期生)!

エアーパッドIII

慣れてナゐ人ヒトだと/打倒、ダブルクリックの1クリックと2クリックの間にマウスがウゴゐてシまゐ、特定点のダブルクリックが成立しナゐ事案が発生するレヴェルwwwwwwwwww

確かに、マウスパッドにシては高額だが、比較的丈夫なシナモノであり、10/十/拾年以上使ゑるコトもある。

汚れたら、ヌレ雑巾で拭き取り、乾かシて使用。

表面のザラ々感がマウスソールとの摩擦で徐々に削れてクるンで、滑(スベ)りが悪くなッたら交換。

タドァ、上の写真にもあるように、端から捲(ムェク)れてくるので、新品を手に入れたら、マスキングテープ等で辺を覆い、剥がれを防止するノグァ良ゐ。

マスキングテープ

ガムテープのような強力なテープだと剥がす時に危険だし、ビニールテープだとノリが出てキタリするので、ノリの残りにくいマスキングテープが良。

マスキングテープ

100円ショップなら、文具コーナーではなく、塗装/工具コーナーに置ゐてアルァ。

以下の図でも分かるように、標準及び大サイズは、4/四/肆辺が直線ではなく曲線なンで、貼りニクイ/肉遺のが難点だが…

ラインナップ

色は黒・灰・白の3色、大きさは5種類。

エアーパッドIIIの大きさ

使用するマウスのサイズにも寄るが、大サイズ未満は小詐杉流ので除外。

マットブラック
・特大:PAG-91
・大:PAG-81
・標準:PAG-71

ダークグラファイト
・特大:AP-95
・大:AP-85
・標準:AP-75

スノー
・特大:AP-96
・大:AP-86
・標準:AP-76

大、特大、超大から選ぶと良ゐ。

・大:174x218mm
・特大:196x252mm
・超大:408x306mm

エアーパッドIII

そのサイズから、「特大」とユッテモ、それほどデカくナゐコトが分かるだろう?

色は、スノー(白)だと、透明度が高ゐためか、マウスのセンサーによってはウマク動かナゐモノもあるようなので、マットブラックかダークグラファイトが無難なンかはシラン(SILANE)。

関連:究極セットIII(エアーパッドプロIII + エアーパッドソール)を入手

関連:M-XGM20DLBKの購入とレビュー①(エレコム,EX-G,握りの極み,無線マウス)

関連:カグスベール(トスベール)をマウスのソール(足)に使用する方法

タイトルとURLをコピーしました