α77II(ILCA-77M2)による十五夜(中秋の名月)≒超月(スーパームーン)の撮影 ━ シグマ 55-200mm F4-5.6 DC,トキナー 75-300mm F4.5-5.6,ソニー Sonnar T* 135mm F1.8

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

前回の新旧α5台による十五夜(中秋の名月)≒超月(スーパームーン)の撮影と比較で最も優秀であったα77II(ILCA-77M2)に、別のレンズを装着して試す。

撮影日は、前回と同じ2014年9月8日である。

<使用カメラ>

・ソニー α77II(ILCA-77M2) 発売日:2014年6月6日

α77II(ILCA-77M2)
α77II(ILCA-77M2)

 今年の6月に発売された、最新の中級機。
 79点位相差AFセンサー、最高約12コマ/秒のAF追随高速連写。
 APS-Cサイズ、CMOS、2400万画素。

前回は5種類のカメラで撮影したが、今回はカメラをα77IIに固定し、レンズのみを交換する。

<使用レンズ>

・ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)

ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)
ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)

 Gレンズとしては安価な部類。
 SSM(超音波モーター)なのでAFが静か。
 760gあるが、それほど重さは感じない。

・シグマ 55-200mm F4-5.6 DC

シグマ 55-200mm F4-5.6 DC
シグマ 55-200mm F4-5.6 DC

 デジタル一眼が流行り出した頃に登場したAPS-Cサイズ専用レンズ。
 超音波モーターや手ブレ補正の類はない。
 DCということでAPS-C専用なのだが、フルサイズでもケラれないという特長がある(α900時)。
 後継の50-200mm F4-5.6 DC OS HSM、50-200mm F4-5.6 DC HSMがあったが、残念ながら製造停止になったようだ。
 同じ焦点距離のソニー DT 55-200mm F4-5.6 SAM(SAL55200-2)はダブルレンズキットに付いており、使用者は多いだろう。

・トキナー 75-300mm F4.5-5.6

トキナー 75-300mm F4.5-5.6
トキナー 75-300mm F4.5-5.6

 いわゆる「運動会用」レンズ?
 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)があるのでほぼ出番ナシだが…

・ソニー Sonnar T* 135mm F1.8(SAL135F18Z)

ソニー Sonnar T* 135mm F1.8
ソニー Sonnar T* 135mm F1.8

 フルサイズ対応のF1.8大口径のカール・ツァイスレンズ。
 ソニーのAマウントに対応し、AF可能。
 重量約1kgの重量級レンズであり、レンズの塊といえよう。
 フルサイズでレンズの性能を最大限に発揮しようとα900に装着すると、合計約2kgwwwww

<撮影条件>
・マニュアル(Mモード)
・絞り:F8
・シャッタースピード:1/640
・ISO感度:200固定
・ホワイトバランス:オート
・測光:多分割
・フォーカス:オートフォーカス
・純正のレリーズ(RM-S1AM)を使用。
・JPEG撮影、最大サイズ、最大品質。
三脚使用
・ボディー内手ブレ補正ON。

<PC上での処理>
イメージセンサーのサイズや画素数が異なるので、画面上での大きさも異なる。
月以外の部分をカット(Crop)して、原寸で掲載する。
それ以外は文字入れを除き、加工していない。

以下に撮影画像を並べる。

70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)

α77II(ILCA-77M2)
画像のクリックで原寸表示

写真評:
望遠端300mmなので、APS-Cでは450mmとなる。
Gの名に恥じず、比較した中では最も優秀な写りではないだろうか。

撮影評:
 フードを付けると、極端に長くなるので取り回しに注意。

シグマ 55-200mm F4-5.6 DC

シグマ 55-200mm F4-5.6 DC
画像のクリックで原寸表示

写真評:
望遠端200mmなので、APS-Cでは300mmとなる。
シャープさに欠けるが、コンパクトなレンズサイズにしてはよく撮れている。

撮影評:
非常に軽いレンズなのでお手軽望遠に適し、使用頻度は高い(後継の50-200mm F4-5.6 DC OS HSMを持っているにもかかわらず)。

トキナー 75-300mm F4.5-5.6

トキナー 75-300mm F4.5-5.6
画像のクリックで原寸表示

写真評:
望遠端300mmなので、APS-Cでは450mmとなり、70-300mm F4.5-5.6 G SSMと同じ。
運動会レンズだし問題外かと思いきや、意外と健闘?
しかし、70-300mm F4.5-5.6 G SSMには劣るか。

撮影評:
最近の安価な運動会レンズに比べると、金属ボディーで格段に重いのが難点。
静物相手では問題ないが、AFが遅いので動体に対しては厳しいだろう。

ソニー Sonnar T* 135mm F1.8

ソニー Sonnar T* 135mm F1.8
画像のクリックで原寸表示

写真評:
フルサイズで135mmなので、APS-Cでは202mmになる。
月相手では望遠が足りず、得られる絵は小さい。
小さいながらも、Sonnarの強力なシャープネスが分かるような分からないようなwwwww

撮影評:
重いwwwww
135mmという焦点距離は、室内は寄りすぎ、屋外は遠すぎという、使いどころが難しい。
F1.8でも撮ってみたがさすがにアマいので、月相手では明るいという強みを発揮できなかった。

<今回の評価>

撮影画像:
ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)>>トキナー 75-300mm F4.5-5.6>シグマ 55-200mm F4-5.6 DC>ソニー Sonnar T* 135mm F1.8(SAL135F18Z)

焦点距離が異なるので比較が難しいが、70-300mm F4.5-5.6 G SSMが優秀だろうね。
ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSMトキナー 75-300mm F4.5-5.6は、望遠端はともに同じ。
両者の画像を比較すると、ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSMの解像が高いのが分かる。

ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM と トキナー 75-300mm F4.5-5.6
ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM と トキナー 75-300mm F4.5-5.6
月の見かけ上の回転に注意

ソニー Sonnar T* 135mm F1.8は、やはり焦点距離が足りず、得られる画像は小さい。

撮影のし易さ:
シグマ 55-200mm F4-5.6 DC>>トキナー 75-300mm F4.5-5.6>ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)>>ソニー Sonnar T* 135mm F1.8 (SAL135F18Z)

シグマ 55-200mm F4-5.6 DCの小ささ、軽さが光る。
ソニー Sonnar T* 135mm F1.8は、やはり重い。
望遠端の焦点距離も試した中では最も短いので、今回は用途が違ったということだ。

<補記>
Aマウント用のレンズはソニー DT 55-200mm F4-5.6 SAM(SAL55200-2)など、他にも多々所有しているのだがね…
ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)は2012年5月の金環日食時にも活躍している。
SSM(超音波モーター)搭載でフォーカスが静かであり、筒が回転しないので、太陽や月を撮るには向いているかもね。
まだ望遠レンズを持っていない人にオススメします。
Gレンズとして安価ですし。

さて、次回はコンデジ(レンズ交換不可機)が登場。

もちろん、あのデジカメも登場しますよ!

何時(イツ)の掲載になるかは不明ですがwwwwwwwwww

ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
ソニー (2008-03-28)
売り上げランキング: 64,866
SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
ソニー (2006-10-30)
売り上げランキング: 103,668
SONY DT 55-200mm F4-5.6 SAM SAL55200-2
ソニー (2009-06-25)
売り上げランキング: 52,194

関連:α5100(ILCE-5100)が登場! (ソニーのミラーレス一眼の最新モデル)

関連:α900(DSLR-A900)が中古で10万円以下?

関連:(6割引以上) アマゾンでデジタルカメラ月末特別セール (8月31日まで)

関連:α77II(ILCA-77M2)、大して使うこともなく入院wwwww(ストロボ,フラッシュが故障、修理行き!)

関連:ミノルタからソニーへ続く「中級機」の流れ (Aマウント)

関連:α77II(ILCA-77M2) マルチインターフェースシューとシューアダプター (ADP-MAA)

関連:α77II(ILCA-77M2)を入手 ソニーAマウントの中級機 (レビュー)

関連:NP-400(コニカミノルタのデジカメ用充電池)の入手性だが、コニカミノルタは既にカメラ事業から撤退しており…

関連:α700(DSLR-A700)のミラー押さえが破損(折れ)し、故障!

関連:金環日食(2012年5月21日)の撮影 α700(DSLR-A700) 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)

関連:α55(SLT-A55V)がカメラエラーで故障!しかも金環日食の前日にwww

関連:ステップダウンリング62mm→58mm(マルミ光機) と DHG ND-100000 58mm(マルミ光機) – 2012年5月21日の金環日食の撮影に向けた準備

タイトルとURLをコピーしました