shattered-blog.com

投稿記事数[玖阡陌(9100)]以上!PC,ゲーム,カメラ,動画などを、アヤしゐ「專門妖語」を使ッて解説スル!

「3Dフィッシュ アクアリウム」は、Windows10で動くンか?

投稿日:

昔、WindowsXPの頃か、「3Dフィッシュ アクアリウム」という、スクリーンセーバーがあった。

3Dフィッシュアクアリウム

「2001」とあるので、確かにWindowsXPの頃だろう(WindowsXPは2001年10月に登場)。

「NECインターチャンネル/エイチアイ」とある。

これらが拵(コシラ)ゑたモノではなく、ガイジン惨(J.D.Sachs)が拵ゑたモノを、これらが日本向けに販売しているだけ?

CRT(ブラウン管)が消滅し、「画面の焼き付き」がフォヴォ生じなくなって、スクリーンセーバーがあまり使われなくなっている近年であるが、スクリーンセーバー自体はWindows10にも存在するので、完全に消えたワケではない。

で、Windows10(64bit)に、「3Dフィッシュ アクアリウム」を入れてみたところ、インストール自体は可能で、以下のような設定画面が出る。

3Dフィッシュアクアリウム

3Dフィッシュアクアリウム

フォデ、Windows10のスクリーンセーバーの選択肢にも、「3Dフィッシュ アクアリウム」が出現するのであるが、

3Dフィッシュアクアリウム

残念乍ら、「プレビュー」を押しても動作セヅ、

3Dフィッシュアクアリウム

ハードウェアを使用するために十分なビデオメモリが存在しません
ソフトラスタライザに変更します

となり、その后、

3Dフィッシュアクアリウム

Direct3D Device objectの生成で失敗しました
サンプルプログラムを終了します

となり、動作不可という結果に終わった次第である。

なお、「情報やユーザーサポートはこちら」にある「www.3d-fish.com」も、現在は存在しない。

「NECインターチャンネル」も今はどうなっているンかシラン(SILANE)し、J.D.Sachs氏の消息を追ぅ気も、当方にはサルァサルァなゐ...

サブマシンにWindowsXP環境を残してあるンで、そンで表示させるコトは可能だろうが、ヤルかはシラン(SILANE)。

関連:2020年に3DMark99,3DMark2000,3DMark2001SEを動かそうとモクロむ!

関連:3DMark2000 と 3DMark2001 SE と 3DMark06 を、Windows7(64bit)で動かしてみる作戦!

3Dフィッシュ アクアリウム
インターチャネル・ホロン (2001-11-16)



プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018年12月発売 20タイトル収録
メガドライブミニ
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
メガドライブミニW
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
PCエンジン mini
コナミデジタルエンタテインメント
2020年3月発売 58タイトル収録

-コンピュータ
-, , , ,

Copyright© shattered-blog.com , 2023 All Rights Reserved.